リクガメの産卵とちぇりーさんの産卵? 
2010/09/06 Mon. 11:50 [edit]
さて、このブログ、ウサギのものだけあって
リクガメはめったに話題にのらないのですが
今回ばかりは、ネタにしました
そのうち2匹(ホルスフィールドまたはヨツユビリクガメともよぶ)は
1段上のケースにいて、下の120cm水槽には
上の写真のカメ達がすんでるんですが
なにげにおかしな物体がっ
まさか??
卵を発見!!
いつの間に生んだんだろう?でも触ったらあたたかかったので
産みたてのようでした
オスが後ろから直立に立って、口を大きくあけて
キーキーと声を出すんです
熱を出して、野球を休んでいたんですが
たまごを見て大フィーバー!
・・・・育ててみることになりました
でも、無精卵のような気がするんですよね
本やネットで調べると、産卵は3~4個するらしいんです
しかも産んだら、ちゃんと後ろ足で砂をかけるそうです
この卵はフツーに落ちてたので孵化しないような
気がするんですが、とりあえず育ててみることにしました
温度と湿度に気をつけて、砂の中に卵をいれました
これで生まれたらすごいんだけど~(*^_^*)
ちぇりーさんの口から生まれたんだよ
おえっぷって
ぎゃー!汚いでち~!!
・・・みなさんはウサギはどうやって生まれるかわかりますよね♪
↓でもまろちゃん、ニンゲンのトイレで生まれたのよ、応援クリックよろしくね↓
今日もみてくれてありがとうございました
(応援してくれる方へ☆いつもありがとうございます♪)
コメント
ほー!
カメって交尾したら鳴くんですねー。
初めて知りました。
卵育つかなー?
電球にかざしてみたら、無精卵か有精卵かわかるとかいうのは鶏だけかな?
おーさん #oEKVtF.6 | URL
2010/09/06 15:52 | edit
また産んだの?
レディかしら?…もしやキー坊との?
亀も無精卵とかあるの?なんか鶏みたいだけどさ。
まぁ、レディとキー坊に愛があるとは思えないけど、卵はどうなるか楽しみだね。
ちえっぴー #- | URL
2010/09/06 16:58 | edit
☆おーさん、おひさしぶりです(^.^)
お家いろいろ大変でしたね、心中ご察しします
そう、リクガメは交尾の時大きく口をあけて
変な声出すんです
年中やってるので慣れっこでしたが
知らない人の方が多いんですよね、慣れってコワイです(笑)
ネットでしらべたら、もし有精卵だったら光を
あてると血管がみえるそうですちょっと楽しみかも~(*^_^*)
☆ちえっぴーちゃんへ
クサガメにつづいて、今度はリクガメが産んだのよ~
そうそう、レディは嫌がって逃げてたからね
でも孵るといいな、2、3カ月後だけど
長いよね~、うまくいくかしら??
まみぽん #kSi.wH62 | URL
2010/09/06 17:32 | edit
すごい、未知なる世界の記事でおもろい!!
ナンデ5匹同居は無理なんですの?
ナンデ違う種類のリクガメっちを飼ったんですの?
カメも名前呼ぶと来るんですの?
さすが何千年いきるだけあって、
なぞがいっぱいです
Love-K #- | URL
2010/09/06 18:19 | edit
家で飼われている子も卵って産むんですね
亀と言ったらウミガメの産卵しか知らないから 驚きです
生まれると良いなぁ~
うちの姉の家も亀飼っているんですよ
姉夫婦は今はタイに住んでいるので 大学生の娘二人がお世話しています
亀もかなり懐いて可愛いらしいですね
ごえもん #- | URL
2010/09/06 21:04 | edit
(ノ*`O´)ノゥォッ!!
リクガメさん、産卵したんですかっ
これで孵ったらめっちゃテンション上がっちゃいますね!
((o(*^^*)o))わくわく
私も楽しみですぅ。
のゆき #- | URL
2010/09/06 21:16 | edit
☆Love‐Kさんへ
ほんとカメの世界って未知の世界ですよね~
実は、ホシガメ以外はペアなんです
だけど上の段のカメと一緒にいれると
オス同士でケンカしちゃうので別々にしてるんです
カメもテリトリーがあるのかな??
名前・・・呼んでもきませんが、慣れているので
手から直接葉っぱをたべたりはします(^.^)
ただ長生きなので、子供達には私になにかあったら
カメを受けつぐことになってます
カメって何年生きるんでしょうね~
☆ごえもんさんへ
私もリクガメの卵ははじめて見ました
フツーにコロンと転がっててね
びっくりしました(^.^)
お姉さん夫婦のカメさんはなついているのですか
ウチのカメは餌とまちがえて、よく私の手に
噛みついてきますが・・
えらい違いですね~(笑)
☆のゆきさんへ
そうなんですよ~
孵ったらすごいですよね!
でも2、3か月もちゃんとお世話できるかなぁ??
なんか温度と湿度が大変そうなんです
私にちゃんとできるかどーか(汗)
まみぽん #kSi.wH62 | URL
2010/09/06 22:27 | edit
我が家で子供達がうまれたのを
なんだか思い出してしましました。
産まれてもう2年になりますが、
頑張ったママウサにも感動し
産まれてきた子供達は
籍を入れる前の私たちの
初めての子供でした。(私が子連れ再婚ですからww)
産まれるか分からない卵も、
この先どうなるか、やってみないと分からないですよね?!
是非、この先の事もご報告待ってます♪
mami #- | URL
2010/09/07 08:53 | edit
☆mamiさんへ
おお~、mamiさんちのウサギさんは
出産経験ウサなんですね!
うちのちぇりーさんもそうなんですよ
ほんとママウサって頑張ってけなげですよね
立派に子育てする様子を見て、私も感動して
自分もがんばろうと思ったっけ・・(^^ゞ
カメの卵、生まれるは不明ですが
できるかぎりの事をするつもりです
孵ったら可愛いんでしょうね♪
コメントの投稿
| h o m e |