うさぎのちぇりーの育児記録(18日目~19日目) 
2023/04/11 Tue. 22:38 [edit]
※このブログを携帯でご覧になる方へ※
「スマートフォン版で表示」というボタンを押してご覧ください
でないと携帯でPC版を見ると正規の写真が映りません
機種によってはなぜか写真が携帯に出ないものもあるようです
(パソコンにはちゃんと写真も出るみたいです)
「スマートフォン版で表示」というボタンを押してご覧ください
でないと携帯でPC版を見ると正規の写真が映りません
機種によってはなぜか写真が携帯に出ないものもあるようです
(パソコンにはちゃんと写真も出るみたいです)
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*
【生後18日目】(2004年3月29日) 【生後19日目】(2004年3月30日)
★体重記録 ★体重記録
①白ぶち(ちび) 100g ①白ぶち(ちび) 130g
②白ぶち(まろ)175g ②白ぶち(まろ) 180g
③白ぶち 140g ③白ぶち 150g
④白ぶち 185g ④白ぶち 200g
⑤茶ぶち 180g ⑤茶ぶち 190g
⑥茶 160g ⑥茶 170g
⑦茶 185g ⑦茶 190g

みんなすっかり体の色や模様がはっきりしてきました
上の写真の子は白ぶちのなかでも、みんながオレンジなのに対して茶色の子でした
こちらがのちの 『まろ』 になります

↑大きくなったまろ、この格好でいまじゃ超有名になっているうさぎの祭典、第一回うさフェスタの仮装大会に出場しましたよ
ちなみに第一回ともあって、まだ人数制限なんてなかったですし、入場料も無料でラビットショーもやってました

特に茶色の子たちは活発で、日中はほぼ寝ることなく
巣(ちぇりーのケージ)から出てすばしっこく走り回ってあそんでいました

身体も、白ぶちちゃんたちより大きいのでぷっくりとしています

上の写真は上がまろで、下が白ぶちの大きい方の子です
まだ白ぶちのやや小さい子と白ぶちちびちゃんは、巣でほとんど寝てました
みんな人間が素手でさわってももう大丈夫になりました
ママうさのちぇりーも妊娠する前みたいに穏やかな性格に戻り
家族に甘えてきてました
出産と最初の頃の育児がどんなに大切でシビアだったのかわかりますね
はなれたところにいても、いつも必死で赤ちゃん達を守っていて、手伝おうとした私にも
思い切り噛みついて赤ちゃんを守っていたのです
ちぇりーは片目が見えなくても本当に立派なおかあさんでした

生後19日めともなると、みんな別々に出て遊ぶようになりました
なぜか茶色チームと白ぶちチームという感じで交代するかのようにあつまって遊んでいます
写真は茶色の一番大きい子と白ぶちの一番大きい子です
(こちらは巣にいるときです)

茶色のたぶん小さい方の子だとおもいますが
まんまるのおもちちゃんみたいですよね 可愛いらしかったです

ちぇりーママのおっぱい欲しくて、おなかの中に潜り込んでフライングするまろです(笑)
赤ちゃん達はみんな隙あらばちぇりーママが寝そべってるとおっぱいを狙ってましたよ

上は生後2日目の写真で

さらに生後10日目の写真

そして生後19日目の写真です
わずかな期間でこんなに成長したベビーちゃん達です
こうしてみると人の1日がうさぎにとっては何日もにもなるのがはっきりとわかりますね
1日でぐっとみんな大きくなっていきますよ
さて次回の更新の時は、ベビーちゃん達みんなの大航海時代(?)の始まりです
ちょっぴりご期待くださいね
スポンサーサイト
tb: -- cm: --
| h o m e |