どっちもけなげ☆彡 
2022/06/22 Wed. 20:47 [edit]

昨日の夜、朝のゴミ出しの為に玄関前に置いとくのにドアをあけたら
いきなり手すりにつばめさん、しかもすごく近い!

つばめ、今年はもうあきらめていたの
なぜって、マンションの清掃員がつばめが巣をつくっていたのをぶち壊したから(怒)
しかもぶち壊すんならまだしも、中途半端にやってかえってすんごい汚しやがって許さん!
クレーム入れたるって思ってた
その後何度かつばめが巣作りにトライしにきてたんだけど
うちのマンションの壁ははっきり言って簡単に作れない壁なので
難易度が高いの、土がくっつきにくいから
雨の日のすんごい湿った土じゃないとね、くっつけても乾いたらすぐ落ちちゃうからね
だから、もうすぐ7月になっちゃうし来ないだろうなあと思ってたんだけど
なんとびっくり
1日で巣を作った模様。
(巣立ちってギリ7月なんで焦ってたんだろうと思います)
しかも1日で突貫工事みたいに作ったもんだから
見た目が浅い・・・不安よー

巣の全貌はこんな感じで、巣の位置がすっごい高い&黒い部分は窓無しの
吹き抜けがぽっかり空いているから
万が一雛や卵が落ちても、戻すことは不可能なの
さらにつばめって雛が下に落ちちゃうとね
下まで降りてご飯を与えることが出来ないみたい(よそはしらんよ)
だから、毎年雛が落ちていて、保護しようにも(ちなみに許可がいります)
まず育てられない、すぐ死んでしまう
本来なら巣に戻してあげたいんだけど、簡単にできない・・なので
数年前、年々つばめ達が使い古しでボロボロになった巣を壊すことにしたんです
つばめが巣立った後に、知り合いに工事用の大きな脚立を持ってきてもらって
すんごい綺麗にしたの、命がけで
(吹き抜けバカでかいので足を滑らせたら、5階でだから即死間違いなしよ)
ちなみに鳥にすごく詳しくて野生動物の保護とかもしてる先生にも一応雛が落ちてた時
保護して育てる方法を一通り教えてもらったのだけれど、やっぱり難しいそうです
なので、どうかあんまり卵いっぱい産まないように、ヒナ落ちませんようにって
これから毎日ドキドキしそうよ
それにしても、巣の下の汚れ・・コレ清掃員がやったやつ
見るたびにムカつくのよね
で、また同じことするだろうと思って管理会社に直接クレーム入れて
余計な事させないように、私が責任もって掃除するからって言っといた
&バカ(←口汚くてごめんなさいよ)清掃員にも読めるように大きな張り紙はった。
ついでに掃除も手抜きしてるんだよなーって前からイライラしてたんだけど
我慢の限界超えたからね、容赦しないよ

うちでは(よそはしらない) つばめのつがいって本当に仲がよくて
夜はこうしてお互いそばにいます
手すりの上にいるのはお父さんつばめです
何にもできなくて申し訳ないけどがんばってね

で、ごみ置いて部屋に戻ったら
私がいなくなって心配したちはや、空っぽのごみ箱の前で待っててくれました

この子もつばめに負けないくらいけなげなの。
どっちも見ていると胸がなんか熱くなってくる。
とりあえず我が家の宇宙一カワイコちゃんには今日もナデナデ3時間コースよ!
スポンサーサイト
tb: -- cm: --
| h o m e |