うさちゃんと暮らすなら覚悟せよー☆彡(&ちょっぴり切ない話) 
2021/11/08 Mon. 18:49 [edit]
突然ですが
うさ飼いさんならばあるあるかもしれませんが
うさぎちゃんは基本齧るの大好きな子が多いのでは?
電気コードや携帯の充電用コードなんかは得に大好物かも(当社比、ならぬ当ウサ比・よその子はしらん)
コード類なんかはかみ切られたって、また新しくすればいいけど
うさちゃんが感電したら大変なので、必ず対策が必要です
(逆にうさちゃんのいたずらを止めようとして自分が感電してしまった飼い主さんもいましたから
人も気を付けて)
うちの場合はコルゲートチューブでカバーしてましたが、月組の5うーはそれで大丈夫だったけれど
ちはやの場合はコルゲートチューブ自体を齧ってましたので、何重にも巻いて、さらに近づかせないようにしてます
我が家はコード以外にも、木の部分とかも齧られたんですけど
一番困ったのはコレ

写真は一部しかないですが、家の部屋中至る所の壁紙がこんな状態です


ちなみに犯ウサは
でちまろこと まろ です
まろはとにかく運動神経ピカ一で素早いので
慌ててプラダンでガードする前に かなり剝がされてしまいました_| ̄|○

で、つけていたプラダンも今は劣化でボロボロ崩れるようになってしまったので
とっぱらって、酷い部分だけ張り替えてみたんですが
100均一のはダメじゃあー_| ̄|○
どんなに伸ばしてももともとたたんであった状態で売られていて
その折り目が残っちゃうんですよねー

なのでトイレは ちゃんとロール状の壁紙を買って貼り付けました

ですが、ご覧の通りまだまだ酷いとこいっぱいでありまして・・・
結果としては 貼るの結構めんどくさかったし難しかったので他のとこはあきらめました
余談ですが、なんか私はとても几帳面って思われてるみたいなんですが
まったく真逆でチョーめんどくさがりです だから少しでも手間省きたくて 色々やってるだけです💦
それにしても、なんと冷蔵庫の裏までこんなでした。
(冷蔵庫のコードはチューブ巻いてませんが、写真は新しいチューブを巻こうと外したとこです
あと、ここには普段はオーブントースター置きが置いてありますので、絶対齧られませんのでご安心くださいね)
でももう忘れちゃったけど、こんなとこどうやってはがしたのだろうか??
とにかくどの部屋もすっごい惨状です

こんな高い所までこのありさまです
なぜならまろの跳躍力がとにかく凄かったから
あの子は11歳で他界してしまったけれどその年齢でも
助走なしで高い所でもひとっとびしていて、目も正常だったし、まったく老いを感じなかった子でした
まーくんだってまろみたいなことは無理です
で、他にもソファ、椅子、など家具はすべてまろにボロボロにされてしまって
全部新しく買った次第です(テーブルだけは齧れない素材だったみたいで無事)
といううちのような場合ももしかしたらあるかもなので
うさぎちゃんと暮らす時は家具一切綺麗な状態というのは多分無理なので
覚悟しておいた方がいいかもですよ
ちなみに、あくまでうちのメンバーだけど それまではしなかったのに
急に変なことやらかしたり、トイレできなくなったりとか、去勢しても飛びシッコするとか
日常茶飯事でしたので うさちゃんはそういうものなのかもしれませんよ
(繰り返し当ウサ比・うさちゃんによってはやらない子もいますから、よその子はしらん)

ここからはちょっと切ないお話です
それまでは大きなイタズラとか一切しない子だったまろなんですけど
急に色々するようになったきっかけは、最愛の母ウサ、ちぇりーとの死別でした
当時、ちぇりーが病院で亡くなり連れて帰ってきた時に
まろにその姿を見せてしまったのです お別れだよって意味で
その結果がこちらです→ 『もう2か月・・と、まろの心』
あれから 色々やらなかったことをやるようになったんですよね
(注: 過去記事を見ると まろには 絶対やっちゃいけない、人の食べ物あげたりとかしてましたけれども
マネしないでくださいね)
そしてね、あの子は甘える子になったけれども 絶対に私にカクカクすることは一度もありませんでした
まろにとっての生涯の最愛はオカーチャマ・ちぇりーだけだったのでしょうね
なので、仲の良いうさぎちゃんの一方が旅立った時は、絶対にあわせない方がいいです
頭のいい子は 『死』 を理解してしまいます
まーくんだって、ちはやが(長期入院で)いなくなったことを理解した後、実はまろみたいになってしまってました
それまではちはや大好きで 今みたいに私にべったりさんじゃなかったのに
すっかり変わってしまいました
ずっとべったりで、元気がなくなってご飯も食べなくなってしまいしばらくの間 苦労しました
人も動物もショックが大きすぎると性格が変わったりとかするものなのかもしれませんね
よくわからないしあくまで推測ですけども
なのでね、もし今後 ちはやとまーくんを一緒に遊ばせてあげることが可能になったとしても
もうふたりを一緒にすることはしないようにと思ってます
なぜなら特にまーくんはちはやが大好きだから、もう別れの辛さを与えたくないから
元気がまったくなくなって遊ばない食べない飲まない動かないのうさちゃんを見てるのは
飼い主としてもとても辛いものですし、あの悲しそうな顔はもう見たくないです
まろ・・・・今頃は大好きなオカーチャマ・ちぇりーと一緒にどうか幸せに暮らしてますように
そしてもう親子に永遠に別れがありませんように
しみったれた記事でごめんなさいね
スポンサーサイト
tb: -- cm: --
| h o m e |