fc2ブログ
ウサギなつぶやき♪ ホーム » ニンゲン with うさぎーず。  »ミニミニちぇりーちゃんと驚愕の過去

ミニミニちぇりーちゃんと驚愕の過去  

2018/7/20/1




私がお出かけするときにお供しだした、ミニミニちぇりーちゃんです

友人に 「まみぽんついにイタくなったね」 って笑われてるけれど負けませんよっ




で、ミニミニちぇりーちゃんには 「31」 というナンバーがついてます



2018/7/20/2



これまた昔に、そのころの人気ブロガーさんに作ってもらったのですよ

申し訳ないですがお名前は忘れてしまっております💦



で、シリアルナンバーなのです

ちぇりーちゃんとほんとそっくりでしょう?^^



ブログもね、みなさん突然更新しなくなったり
うさちゃんがいなくなってやめちゃったりと、理由は色々で
いっぱい好きなブログが消えてっちゃいました


私もどうなるかわからないけど💦






んで、ここからがオドロキの事実なのですよ・・・

自分でも今知ってオソロシイと思ったのですが



2018/7/20/3



なんと




自分も羊毛フェルトで人形つくってましたよ(滝汗)




たぶん・・・ちぇりーちゃんとこゆきさんです



2018/7/20/4


ままったられべるちがいすぎぷも

これはくろれきしぷもねー







ほんとだYO!

いま記事に書いて載せてるのもどうかと思うものっ((((;゚Д゚)))))))




2018/7/20/5



これはたぶんこゆきさんですね・・・・

首の周りのフサっと感、ライオンを表そうとしたのでしょう



2018/7/20/6



しかも、やったぜ感いっぱいの

こゆきさんの頭乗せ!




うわああああー! 私、コレ全然覚えてないよぉっ



2018/7/20/7



母上・・・・まぢでイタい人ですわね





確かに、昔、自分も羊毛フェルトにあこがれて道具を買ったのは覚えていたけれど

まさか作っていたとは思わなかったデスヨー!




うさちゃんずの毛を集めていたので、いつか羊毛フェルトを習いにいこうかと
思っていたのですが
なにげにトライしていたという・・・オソロシイ過去だったのでした。。。。。




と、いうか 昔の記憶がないっていうのが怖いです




今回は容赦なくツッコんでくださいませー!










よろしかったらぽちっと応援クリックおねがいします!
にほんブログ村(うさぎ)へ クリックで投票になります  人気ブログランキング(うさぎ)へ クリックで投票になります 

スポンサーサイト



category: ニンゲン with うさぎーず。

thread: うさぎ

janre: ペット

tb: --   cm: 6

コメント

これ、まみぽんさんの手作りですか? え、十分すごいと思うんですけど、だめですか?
ちぇりーちゃんとこゆきさんったら、辛口なのねぇ。
こゆきさんはお耳のカラーとか、白がメインになっていますが、ちぇりーちゃんなんて、
本人と並んでるところを見ると、かなりよく似てると思いますよ!

でも、昔やったことを忘れてるって、結構ありますよね。
なんかの拍子に思い出の品が出てきて、あれ、こんなことあったっけなんてこと、
意外にあってびっくりしますね^^ でもこれは黒歴史ではないと思いますっ!

ココちゃんママ #UxAeYnqU | URL
2018/07/16 06:45 | edit

まみぽんさん、スゴいですよ~(≧▽≦)
羊毛フェルトのちぇりーちゃんとこゆきさん、すごく似てますよ(*´∀`)

特にこゆきさんのライオン感がよく現れててすぐに分かりましたよ♪

独学でここまで作れるなんて、まみぽんさんは才能があると思います。
これだけ出来るんなら、これからも続けてみたらどうですか?
やめたらもったいない気がします。

ちっちゃいこゆきさんをあたまに乗っけてるこゆきさんも、誇らしげだし(///∇///)

もふもふミッフィー #- | URL
2018/07/16 09:47 | edit

いやいや、まみぽんさんおじょうずですよ~@@
羊毛フェルトってかなり根気がいるのでしょう?
それを2体もお作りになられたなんて!!
しかもどちらも特徴をしっかりとらえていらして
リアルでサイコーの出来ではないですか~!!
尊敬いたします~!!
わたしも羊毛フェルトにあこがれてはいるんだけど
何せ短気なので、仕上げる自信がこれっぽっちも
ございません💦
お店開けばいいのに~!!^^
でもどうして作ったことを、忘れちゃっていたのかしら?

ブログね、続けてくださいね!!
まみぽんさんのお話、おもしろいし
ためになるし、これからお迎えするうさぎさんのためにも
続けてくださいね^^

先日、ショップをのぞいたら
ブロークンオレンジの女の子がいたのだけれど
トイレチップ食べていたのよ~!!
お店の人に、すぐに知らせたわ!!
ブロークンオレンジの子って、変わり者が
多いのかしら~?と思ったわ!
うちのブロークンオレンジも、相当だけれどね!


りおん #- | URL
2018/07/16 17:01 | edit

ぶはは、笑わせてもらいましたよ~^m^
フェルトうさちゃんじゃなくて、作ったの忘れちゃったことに!
ま~、でも10年もたてば忘れちゃうよね。
私もななのちっちゃい時のことはすっかり忘れてる・・・
最初のころだけ、記録をつけてたので思い出せる・・・って感じ。
でも、まみぽんさんのフェルトうさちゃんはカワイイですよ~♪
また作ったらいいのに~(^^)/


ひとみ #- | URL
2018/07/16 19:04 | edit

まみぽんさん、お上手 パチパチ👏
こゆきさんも似てますよ、うん


Twitterで○○ができるはずが△△になったっていう爆笑タグがありましたよ。
みんなすんごい作品が出来上がっていました。

実は私も🐰の羊毛フェルト買ったんですが作ってません。もうすぐ1年たちます(笑)

ナツメッグ #- | URL
2018/07/16 19:18 | edit

☆ココちゃんママさんへ
まったく記憶がないのですが、作ってたらしいです
恥ずかしいくらいのへっぽこ作品ですよ・・・
これ、どうやって作ったんでしょうね?
しかも今はどこにあるのかも不明なのですよ💦
へっぽこでも発見して、それぞれのうーちゃんのところに飾りたいです><

昔の写真を見てると、ケージレイアウトとかも
結構変わっていたりしてどうやったんだろうって
思いますよ
しかし忘れちゃっていて、こんなこともあったのねとびっくりしますね

☆もふもふミッフィーさんへ
ええっ?!似てますか?
う、嬉しいかも・・・照れちゃいますねぇ
羊毛フェルトの道具、納戸のどこかにあるんだと思うんですけど
ちゃんと習いに行きたいです💦
5うーちゃんずの毛を保管しているので
それで作りたいんですよね、私のちっちゃい野望です
でもどうやって作ったのかわからないので、同じものは絶対作れないですねぇ
昔はやる気があったんだなあとオドロキの事実でした・・・

☆りおん♪さんへ
うう、お恥ずかしいですよ
でも2体も作ったのに、どこに保管してあるのかも不明です
しかもどうやって作ったのかも記憶にないのですよ
羊毛フェルトってたぶん根気よくニードルをグサグサ刺すようなきがします
細かいことが苦手な私がやったので
当時はよほどやる気があったんでしょうねぇ びっくりです!

ブログ・・・・自分でもよく続けていられるなぁと思います
でもやめちゃうと、みなさんとの交流がなくなるような気がして
他愛のないネタで細々と続けていくかもですよ
りおん♪さんお気遣いありがとうございます><

私の大好きなブロークンオレンジの子がトイレチップを?!
それはえらいことですよねっ、お店の人におっしゃってよかったですよ
変わり者・・・それってめるちゃんですか?(笑)
めるちゃんはあんぽんたんキングで可愛くって私大好きですよ
毎日元気で過ごせるようにっていっつも想っています
(。・ω・。)ノ♡

☆ひとみさんへ
そうなんですよー! 作ったことなんて忘れてまして
写真を見つけたときに「なんじゃこりゃあ?!」ってビックリしましたよ
自分で作っといてなんですが、足とかどうやって作ったのかな?
胴と首とかどうやってくっつけたのかな? 目はどうやってくっつけたのかな?
って不思議で仕方ありません
そしてブツはどこへいったのか・・・発見したら飾りたいですよ><
ほんと昔の事ってたくさん忘れているんですねぇ・・・

羊毛フェルト、今はまだ忙しいので無理ですが
ほんとは余裕があったら習いにいきたいです
講習会のチラシももらってきてたりします💦
でもいつになることやらです・・・

☆ナツメッグさんへ
お恥ずかしい作品ですよ・・・みなさんお優しいですよね
もっとツッコんでもらえると思っておりましたよ

ツイッターの爆笑タグ気になります! まずはタグの意味がわかりませんが💦
羊毛フェルトの作品なんでしょうか?
すんごい作品ってどんなんだろう??

ナツメッグさんも買ったのですね
ぜひぷるるさんを作ってみたらいかがですか?(*´艸`*)
私もじんわりと思い出してきたのですが、たぶん5うー全部を作ろうと思っていたのかもしれません
だから納戸のどこかに材料と道具があるはずです
こんど探してみようかしら


まみぽん #kSi.wH62 | URL
2018/07/16 19:55 | edit

コメントの投稿

Secret

カレンダー

最近の記事

月別アーカイブ

プロフィール

最近のコメント

カテゴリー

FC2カウンター

▲ Pagetop