雨の日は心もどしゃ降り 
2018/06/12 Tue. 10:15 [edit]
すみません、今回も暗い記事です
苦手な方はスルーしてくださいね
昨日は本当は、うさ友さんと銀座でランチの予定だったのです
でも台風が来てて雨でお流れになってしまいました
がっかりです・・・_| ̄|○
外は雨で、一人でお留守番
そうすると、また気持ちが落ち込むのです

これはうさちゃん用の専用のごみ箱です
恥ずかしながら中のごみ、ずっと捨てられなかったんですが
つい最近やっと捨てました
中を開けると、あたりまえですが空っぽで
うーちゃんたちいないんだなぁと落ち込みますね

昔はまろがよくこの上に乗ってました
まろは運動神経がずば抜けていたので、簡単な高さだったようですよ

そしてフタが開いてると、必ずダイブして臭いのチェックです
このせいで、あんよがチッコで汚れて、それでマットの上に乗るので
よくまろの足跡のチッコあとが・・・・
なつかしいなぁ

こゆきさんが生活してた場所です
3週間たった今も片づけられずにいます
吸水マットも汚れてるんですが、どうしてもまだ洗えません
洗ったら本当にお別れな気がして、なにもなくなっちゃうような気がして
牧草入れと、水入れはすでにからっぽです
ペレットもめぐみちゃんもありません
ずっと見てると、また涙がこみあげてくるのであんまり見ないようにしてるんですよ

しかし昨日は外は大雨だったので、サボテンとラパン動物病院から頂いたお花を
中にいれてました
うさぎがいた頃はこんなこと絶対できなかったことが
今はできるんですよ
なんだかなぁ・・・・という気持ちです

こゆきさんがいたときは、こうしてここにこゆきさんがまったりしてたんですよね・・・
切ないです
どうしていなくなっちゃったのかなぁってぼんやりとしてしまいます

母上、こゆきは見えないだけでちゃんとおうちにいますよ
まだ49日はたってません
だからこゆきさんもきっといるんですよね・・・・
でも霊感のない、しかも鈍感な私にはそれがわかりません
うさぎがいるのが当たり前だった生活が
いないのが当たり前な生活に変わっていってます
悲しい・・・・なんかお酒におぼれたい気分です
よろしかったらぽちっと応援クリックおねがいします!


コメント
まろちゃん、この高さに乗れたんですか!
すごいなあ、機敏な子ですね。
ももすけではとても無理……ヘタレなので、乗ることはもちろん、降りることもできません。
一口に「うさぎ」といっても、いろんな子がいますよね。
5うさもいたら、みんな個性が違ったことでしょう。
わかりますよ!
私も、ももが逝った後、ももすけが来るまでケージはそのままでした。
諸々洗ってはあったけど、片づけることはできなかったし、ケージを仏壇代わりにして、お花もずっと飾ってました。
そうしたらいつでもももが来れると思って。
今ではケージにはももすけがいるので、別に仏壇を設けて、ペレットやお線香などお供えしています。
忘れないことが何よりの供養ですよね。
毎日いろんなことをももに報告しています。
きっときっと、うさーずもわかっているし、時々来ていますよ。
私も霊感がまるでないので、気配は感じませんが、そう思っています。
みずえ #- | URL
2018/06/12 14:40 | edit
銀座でランチ残念でしたね。
また次があります♪その日を楽しみにしましょう♪
それぞれのうさちゃんの思い出いっぱいですよね。
思い出してはつらく泣いてしまったり、時にはこんなことあったなと笑ったり。
泣くことの方がだんぜん多いんだけど・・・。
実は、さくちゃんが最期に汚してしまった私の布団のシーツ洗えてないんです。
さくちゃんが使っていたマットは亡くなる前にすべて綺麗に洗ってしまってたし。
さくちゃんの匂いはそのシーツにしか残っていないから(/_;)
私もさくちゃんがいるのかわからないです・・・。
音がしたりふわって感じたりする人いるらしいけど、私には全くわからなくて。
でもおうちの中にいるって思っています
こゆきさんもいますよ♪感じなくてもご家族のことを見守っています♪
ばじる #- | URL
2018/06/12 23:18 | edit
私もそういう感性がないので、気配とか全然わからないのですが・・・
きっとお月様組の子たち、ちょくちょく遊びに来てるんだと思います。
うさ友さんたちからそういう話、結構聞きますから(*^^*)v
ブログでうっかりスルーしてしまいましたが、先日うちの長老の命日でした。
大好きな桃の出始めの時期で、でもまだ小ぶりだし高いし、
もう少し旬になってから買おうと思っていたら、間に合わず旅立ってしまったので、
あぁ買ってあげればよかったな…と今でもこの時期スーパーで桃を見ると思います。
銀座ランチ残念でしたね(>_<)
でもまた次まで楽しみの時間が延びたということで!(と言い聞かせて)
お酒に溺れるのもアリですよ。寿司男が夜通し付き合いますよー!
私はカルーアミルクあたりをちびちびやってます(笑)
あ、みずえさんも朝までノンストップで飲み明かせそうですね(* ´艸`)フフ♪
ぷじょる家の奥様 #- | URL
2018/06/12 23:38 | edit
突然の場合、どうしても受け入れるのに時間がかかってしまうのは当たり前だと思います。
おばあちゃんがなくなってから、もう4年は立ちますが、それでもどうしていないんだろうって思います。
こゆきさんは病気だったけど、とても進行が早かったので、心の準備が間に合わなかったんですよね。
うち、おじいちゃんは1年以上がんで臥せっていたので、亡くなったときはもちろんつらかったですけど、
「どうしていないの」っていう感じはなかったんです。それって違いますよね。
やはり人間ですから、気持ちの波があって、落ち着いているときもあれば、つらいときもあって、
そういうのを繰り返していくうちに、つらいときの痛みが少しずつ弱くなっていくのだと思います。
だから、そういうときの自分を情けないとか思わないでくださいね。だってみんなそうだもの。
見えなくても、感じることができなくても、大切なひと(うさぎさん)はそばにいますよ。
私もおばあちゃんを感じることはできないけど、つらいときはそばにいてくれるって思っています。
ココちゃんママ #UxAeYnqU | URL
2018/06/13 08:25 | edit
☆みずえさんへ
まろは特に運動神経がずば抜けていたんです
が、ぼんちゃん以外の4うーはみんな80cmサークルを飛び越えておりましたよ・・・
みんなそれぞれやんちゃで個性的でした^^
ケージおちついたら捨てていこうかな・・・とも思ったんですが
なかなかそんな気持ちにはなれませんね
空っぽのケージですが、中をみるとみんなが見えるようで
かたせません><
外から帰ってきたときは大きな声で「みんなただいまー!」って言っております
みんな来てますかねぇ、何か感じられたらいいのになあって思いますよ
☆秘密のコメント様へ
ありがとうございます
5うーいたので、悲しみも5倍というか・・・
昔はとってもにぎやかで牧草食べる音もボリボリとうるさかったのに
今はしーんとしていて、違和感があります
なんていうか、元気な時とそうでないときがあってダメですね
今は思いっきり泣きます
ブログに書く時は昔の楽しい思い出をかこうかな・・・とも思っておりますよ
☆ばじるさんへ
銀座ランチ・・台風来ちゃって、こんなときに><
楽しみにしていたのですよ、残念です
さくちゃんの汚してしまったシーツ、洗えないのですね
私もです、最後にこゆきさんが汚したシーツをまだあらうことができず
汚れた部分をぼんやりと眺めてしまいます
ああ、ここにいたんだよなあって
こゆきさんを感じたのは寝てた時に顔にもしょもしょと感じたときだけで
あれっきりなにも感じません・・・鈍感なんですかね
こゆきさんがいたところを目で追ったり、しゃがんだりして
エアナデコしたりしてます💦
ほんと見えたり感じたりできたらいいのにって思います><
☆奥様へ
ほんと私、感性がないというか夢がないというか鈍感で
なんにも感じないのです_| ̄|○
みんな来てくれているんでしょうか
感じる方々がうらやましいです
長老ちゃんの命日だったのですね
桃を見て思い出すのですね・・・私もさくらんぼやすいかの季節になると
みんなを思い出しますよ
みんな大好きでしたから
今はあんなに買っていた果物や野菜を全く買わなくなって
買い物の時も気が抜けています
銀座ランチ・・うぅ、台風のばかぁ
お酒!奥様のおうちが近かったらいいのにっ
一緒に飲んだくれたいですよー!
みずえさんも一緒に♪
☆ココちゃんママさんへ
本当に、特にまろとぼんちゃんとこゆきさんは病気になってから
早かったのですよ
まろとぼんちゃんの時は4か月くらいで連続して旅立ってしまったので
一気に2羽いなくなってしまい、呆然としてました
もっと心の準備ができてたら違ったかもですね
こゆきさんも具合悪くなってすぐに旅立ってしまったので
そして最後のうさちゃんだったので喪失感がはんぱないです
ココちゃんママさんの言う通り気持ちの波があって
落ち着いているときと、外が雨だったりする時は激しく違います
雨だと何もできないので、すっごく落ち込んじゃうんです
困ったものです
ちぇりーの時、元気になるまですごく時間がかかったので
いまはゆっくりと時が流れておちついていくのを待ちます
みんなのケージを見て寂しいときは、自分の過去記事とか見て
思い出しておりますよ
見えないけど、みんなそばにいてくれてるんでしょうか・・・
☆秘密のコメント様へ
お辛い思いをなさったのですね
やっぱりたくさんいるとその時は楽しいですが
いなくなった時の喪失感って大きいですよね
よく皆さんがいいますが、ふわっととか感じたり
音がきこえたりとかうらやましいです
私もリビングのドアを開けるときに、バッと開けて
「ただいまー!」って言ってみんなのいたところを見るんですが
残念ながら何もです
今は悲しみが大きいからでしょうか
無心なら感じられるのかしら
ちぇりーの時はバイト帰りに以前噛まれたところが痛んで
相方が車でお迎えに来てて、家に入ると
痛みがふっと消えたんです
なので、ちぇりーが迎えに来てくれていたんだなあと
今でも覚えております
寝ていた時のこゆきさんのもしょもしょもしっかり覚えております
もっと不思議体験したいです><
コメントの投稿
| h o m e |