エアコンの教訓&保冷剤の注意(重要) 
2012/08/07 Tue. 20:28 [edit]
昨日エアコンの修理業者さんが来てくれました~><
で、うちのエアコンお掃除ロボット付きなんですけど
それがひかかってたみたいで
あと、前面のフタのぶぶんがちゃんとついてなかったけど
それ以外は特には悪いトコなかったんです
しかもたぶんこれ、私とパパが掃除した時に
フィルターとかちゃんとはめてなかったのが原因っぽい・・
フタもパパがエアコン分解しようとした時にぶっこわしたっぽい・・
ダメ夫婦じゃん(TдT)
で、結果いくら取られるんだろうってドキドキだったんですが
な、なんと
『これくらいならお金いいですよ^^』
『ええっ?!でも出張費は払いますからっ』
『いえいえ、結構ですよ~』
タダでなおしてもらっちゃいました♪
工事屋さんに祝福あれー!!
で、工事屋さんにいろいろエアコンの事聞いたりしてね
今回の教訓ですが

まず室外機は前も後ろもスキマをあけること
室外機もなるべく直射日光あたらないようにすること

エアコン中のカビを発生させるのおさえるには
冷房とかの後なんか中を乾燥させるような運転をすること
うちみたいに下の階に迷惑かけないように
室外機のパイプがちゃんと排水溝にきっちり流れるようにすること

室内の空気がちゃんといきわたるように
扇風機とか使って空気を拡散させるのもグッドだそうです
ってか知らないのは私だけなような気がひしひしします・・・・(;^_^A アセアセ・・・
みんなきっと知ってるんですよね?世間の人は(あうあう・・)
んで、うちのエアコンは買ってから6年目なんだけど
中の方がめっちゃ汚いんです
んでこれも工事の人に聞いたら、クリーニングは
またエアコンの修理とはベつの部署になるらしいんですが
クリーニング(mamiさんおしえてくれてありがとうぅ!!)
やると、やっぱり効果すごくあるらしいです
ネットでさっそく調べたんだけど
大手の業者でも個人のでも当たり外れがかなりあるみたい(-_-;)
繁盛記になるとろくに研修もしてないバイトみたいな人がやったりとか
かえってエアコンに不具合でるとか
なかなか恐ろしい事がかいてあったんでね
結局メーカさんのクリーニングの方にお願いすることにしました!
どこまで分解するとか、どんな作業するとか、壊れたらちゃんんと
保障してくれるかとか、料金とか色々きっちり聞きましたよ~^^
時間は2時間はかかるそうなので
出張費とかも全部ふくめて2万5千円ってことなので
今週末の午前中早くにクリーニングしてもらうことになりました
そうそう!工事屋さんが直してくれたらね
27度設定でもめっちゃ冷えるようになりました
よかったよ~!!
うちのエアコン温度の基準はうーちゃん達の体を見て
息がはっはってしてないかなんですが
みんなおだやかな呼吸?で気持ちよさそうにしてました
でも私にはこの寒さは辛くてね、サウナスーツ着ても寒いよー!
ってことで、新しいの買おうと思ったけれど
修理とクリーニングで持ち直しそうなので
このまま今の機種でいこうとおもっております
それにブレーカー的にもうちのは大きいモノに対応してないみたいなので
もしブレーカーを替える場合はなんかマンション全体の
工事になってしまうらしいです(-_-;)
なんか今回いろいろ勉強になりました・・・

それと、こちらがとっても大事なんですけど
保冷剤のこと
これもみんな知ってるのかな・・・って思うんだけど
もし私みたいに知らない人がいたら絶対知っといて欲しいんです
まずはこちらをご覧ください↓
『エチレングリコール中毒』

御覧になった通り、人にも中の物質は有害ですが
うーちゃんやわんちゃん、にゃんこがもしかじったりして
口に入ってしまったらもう命取りみたいです><
前回の記事でおともだちが教えてくれてね
(レオナママさんいつもありがとう!)
あわてて薄い袋タイプでなく、ボックスタイプを買いに行きました
でも齧らないように気をつけて様子をみるつもりです^^
みなさんも気をつけてくださいね~

あとコレも皆知ってると思うんですが
一応、冷たい空気は下に行くので
ケージにつける時は上とかに設置します
解けると水滴が落ちるので
下になんかタオルかなんか敷くといいかもです

うちは100均の小物入れみたいなのとか
牧草入れに入れてこんなカンジで使ってます
入れ物はいたずらして落とされないように
洗濯バサミで固定してます

まろもゴキゲンちゃん

ぼんちゃんも結構きにいってるみたいです^^

ちぇりーちゃんもエアコン直ってちょっときげんなおったぽいかもよー(*´▽`*)

それと、なかなか散歩しない、うごかないって心配したれおちゃんですが
最近慣れてきたみたいで活発になってきました♪
可愛いでしょう?!うんうん♪♪

高校生になって部活のテニス三昧の高1Sちゃんと
ひさびさの対面です^^
Sちゃんはすっかり黒くなりましたよー!!
れおちゃんとおそろだね(*^^*)

おっと、時間だわ!
バイト行ってきます♪
ご訪問&最後までみてくださってありがとうございました(*^▽^*)!!
夏のスタミナはワタクシばななでよろしくですの。くりっくくりっくー!!↓


« うさぎの熱中症に注意!&キラキラうーちゃん達♪
病院&ああマボロシのエアコン(TдT) »
コメント
エアコン復活して良かったですね(*^ワ^*)
使用年数6年ならまだまだ行けるんじゃ・・・
うちの一番長いのだと10年になりますからw
クリーニングしたらきっともっと持つんじゃないかと・・・
保冷材、随分みんな気に入ってますね♪
我が家は冷凍庫自体が結構いろいろ詰めてるので
保冷材いれるスペースがないよぅ←ダメ主婦なんです
今じゃ贅沢にも朝からエアコン付けて仕事に出ます。
みんなね、帰ったときはグッスリ眠ってるんですよ
暑いと寝るのもしんどそうですもんね
心地よく眠れるようにやれるだけやってあげたいですね♪
mami #- | URL
2012/08/08 09:00 | edit
エアコン、よかったですね!みなさん快適に過ごされているようで、
何よりです!・・・・って、今度は風邪の心配なんですね(汗)気を付けてくださいね。
私(K)も只今、風邪で声がオカマちっくになってます(^_^;)
エアコン6年なんて、新しいではないですかっ!まだまだエアコン君がんばれますよ。
クリーニング後、さらに楽しみですね♪
Sちゃんとれおちゃんの仲良し2ショット、いいですね!和みます~。
部屋んぽにも慣れてきたようで、よかったですね。れおちゃん、甘えん坊さんなんですね。
うちのモコやんみたいだわ~(*^。^*)
保冷剤、うちもボックスタイプを使ってます。
最近はずうーーーっとエアコン付けっぱなしなので、
使っていませんが。病院への移動の時にキャリーバッグに入れていますよ~
(タオルでくるんだり、敷物の下に置いたり)
ぷーモ子 #- | URL
2012/08/09 12:59 | edit
☆mamiさんへ
なんとお!!エアコン10年物あるんですかっ
うちね、前回は引っ越しの時に壊れて、5年くらいしか使ってなかったから
エアコンの寿命ってそれくらいなのかなって
思ってました・・
これからはビシビシこきつかいますわよっ
(いままでもだけど)
保冷剤、いやいやー!mamiさん
うちも一緒なのよーっ
自分の身長にあわせて買った冷蔵庫だから
ちっさいから保冷剤たくさんは買えないの(TдT)
高1Sちゃんの弁当用の冷食としのぎをけずってマス・・・
というか、mamiさんの情報がなければ
クリーニング知らずに過ごしてたYO!
本当にありがとうね(*^^*)
☆ぷーモ子さんへ
ええー!やっぱりエアコン6年はまだまだ新人君なんですねぇ@@
ってオカマチックな声がすっごい気になっちゃう
私です
ぷーモ子さん、オカマっていったい・・(爆)
いやいやでもお大事にしてくださいねぇ
私はって言うと鼻水だけがでてね
めんどくさくなると牛の花輪のようにティッシュ
つっこんでますよ
人にはみせられない醜態ップリですよ(/≧◇≦\)
れおちゃん、確かにあのおだやかなカンジとか
モコちゃんに似てるかもしれません
お互い私達には王子様♪ですよね(*^^*)
保冷剤の事は勉強になりました・・・
そんな恐ろしいものとは知らずに使ってました><
ほんとにね、事故にならなくってよかったです~
まみぽん #kSi.wH62 | URL
2012/08/09 20:29 | edit
コメントの投稿
| h o m e |