2023年08月の記事一覧
- 2023/08/01 ここまで進出。
- 2023/08/02 復活しましたよー🌟
- 2023/08/03 異議あり!
- 2023/08/04 時間よとまれ!
- 2023/08/05 なくなっちゃうの。
- 2023/08/07 大スクープ?!
- 2023/08/09 なぜわかるの?・うさぎの不思議。
- 2023/08/12 ポンコツ・モデルをダメにする女。
- 2023/08/13 暑すぎる夏の過ごし方。
- 2023/08/14 おかえり、みんな。
- 2023/08/15 ちはやの調子がまた悪いのです。
- 2023/08/17 見守るうさぎと今のちはや。
- 2023/08/21 やっと安堵の時。
- 2023/08/22 【怪談】きゃー!でたー。
- 2023/08/22 【体験談から】うさぎのうっ滞について知ってること。
- 2023/08/27 お詫び。
- 2023/08/28 ハッピープレゼント☆彡
- 2023/08/30 愛しすぎる。
- 2023/08/31 わが家のちはやとまーくんのお手入れ編。
ここまで進出。 
2023/08/01 Tue. 00:00 [edit]

ふんわり~

ずっと続いてる不調なのですが
ついにはちはやが布団の上にまで進出していっしょに寝てくれるようになりました
冷房は冷え冷えだけど、くっついてくれてるちはやがほっこりあたたかくて
心がとっても幸せ
そのせいか、昼間もずっと続いていた偏頭痛がよくなってきました
それだけでも助かるのよ

そんな中昨日は、持病の通院だったのだけれども
ポンコツな事に診察券と保険証を忘れて、病院の方にたくさんご迷惑をおかけしてしまったです
帰宅したらさっぱりしたものが食べたくて
タラとハマグリとプチトマトのアクアパッツアをちゃちゃっと作ってたべました
お友達からたまに私がお料理上手とおもわれているふしがあるのですが
ぜーんぜんです。ほんとに簡単に作れるものしか作ってないし
今は動画だりなんだりネットがあるからね
この料理も10分料理ですよー ググれば簡単にでてくるのでみなさんもよかったら作ってみてくださいね
さっぱりしてて、とてもおいしかったです
ばててる私にもぴったりでした
とにかく今は栄養・水分・休養と

かわいいまーくんと

かわいいちはやの
わたしの大切な愛する家族と一緒にいることで

回復してきております
日付が変わって 本日は眼医者さんにもいかなくてはならなくてね
それにしても暑さで体力の削られっぷりがぱないです
おうちにかえったら、かわいいふたりをナデナデしながら
キンキンかき氷をたべるぞぉ
スポンサーサイト
tb: -- cm: --
復活しましたよー🌟 
2023/08/02 Wed. 00:00 [edit]

昨日のお昼はナシゴレンを作って食べました
もうなんでもいいから自分の食べたいものをたべようとおもって

眼科の前に、そうだ 映画観よう!と
キングダムを観て気分転換のストレス解消です
第三作目だけど、凄くおもしろかったし続きがとっても気になりましたよ
でもキャスティング、李白は●●さんじゃなくて、個人的には亀梨君がよかったなぁなんて思ったり

スタバでミルクティードーナツと大好物のチャイティーラテのアイス
いつもホイップ多め、氷少な目、キャラメルシロップのトッピングが私の定番です
(ホイップは+50円だけどマシマシにできます&シロップのトッピングはサービスでしてくれますよ
おためしあれ)
昨日は本当に前日ぐっすり寝て、当日はおいしいものや好きな事をして英気を養いましたよ
そして締めは

ままん げんきになたね いっちょにあちょぼ!
またかくれんぼなのよ🌟

うーん どこにかくれよっかなー

あれ? まーくん まーくん もうかくれたのね?!
すごいなぁ むむむ・・・どこだぁ??

あらま みちゅかちゃたのよ🌟
うふふ まーくんみつけたぁ♪ こんなすき間にいたのねぇ スリムまーくんだなぁ
ままんならはまっちゃうよぉ
久々にまーくんとかくれんぼしたけど すっごく楽しい!
動けるようになって、色々好きな事やって 美味しいもの食べて飲んで
疲れもふっとび ストレスも解消です
もう完全復帰だとおもいます♪ ご心配してくれた方いらっしゃったらありがとうございます
日付がかわったら 実家のお世話とちはやとまーくんと思いっきりあそぶぞぅー うふふ🌟
※冷蔵庫の壁は先代たちがイタズラでバリバリやったもので、まーくんは食べたりしてませんのでご安心くださいね
tb: -- cm: --
異議あり! 
2023/08/03 Thu. 00:00 [edit]

昨日のごはんは豚の冷しゃぶでございました
最近は涼しさを求めてよくこのガラスのお皿をつかうのですけれども

わらわら わらわら

ばばーん!

まさむねー あたしたちの すてきなでぃなーきたよぉ
ちぃたん なつは やっぱり ちゅいかよね🌟
このように実は、このお皿はちはやとまーくんのごちそう入れに使っているわけで
この事実に

ままん。いぎありなのよ!

このちゅてき くりすたるな おちゃらは ぼくとちぃたんのものなのよ
ままんはべちゅのおちゃらをつかうのよ
こんなつぶらなおめめちゃんで訴えられたら
こりゃたまらないわぁ~
牧草いれも高級ガラスどんぶり・・・うちの高級はぜんぶちはやとまーくんのものでありまする
よよよ・・・なぁんてね(笑) かわいいふたりのためなら財布がザルよねー
tb: -- cm: --
時間よとまれ! 
2023/08/04 Fri. 00:00 [edit]

ままちゃーん ままちゃーん ほらほらー
ままーん はやく こっちへ きてなのよー🌟

ままちゃーん なでのしせいいちのかた かんりょうだよー
ぐふぐふ♪♪
ままん ぼくちぃたんとくっちゅいたよ
なでなでちてー

ふたりともいいこ いいこ
なんでちはやもまーくんも こんなにかわいいのー?
ままちゃんはふたりをナデナデしてると 天国にいるみたいだなあって夢見心地なんだよー
ほんとに時間がとまればいいなぁっておもうよ
いっつも ままちゃんをみると きてきてーって呼びに来てくれて
ままちゃんもうれしいよ🌟

そして きょうもかわいいはあと♪
じかんよ とまれぇ とまるんだあー!
tb: -- cm: --
なくなっちゃうの。 
2023/08/05 Sat. 16:36 [edit]

とろーん。

すぴー。

とろとろりーん。
うふふ すっかり冷え冷えの部屋できもちよさそうにとろけて
濃い目のきな粉餅アイスが出来上がったぞぉー
予定通りですよぉ
さあさあ、みなさーん
冷え冷えのちっこいきな粉餅アイスwithみたらし風が欲しい方いますかー?
早い者勝ちですよー

ままーん ぼく たべられちゃたら なくなっちゃうのよ?
ままんはそれでいいの?
えー、まーくんがなくなっちゃうなんて
ままん やだよぉ
みなさん 前言撤回します! とろけるまーくんアイスは
わたしがペロペロしまーす🌟
まーくん かくご かくごぉー♪
うふふ🌟
tb: -- cm: --
大スクープ?! 
2023/08/07 Mon. 00:00 [edit]

こそこそ こそこそ
おじゃましますなのよー・・・

もぐもぐ もぐもぐ
まさむね あたちの ふぉあぐらとりゅふぼくそうはおいちい?
はみはみ はみはみ
ちぃたん ちぃたんのてじゅくりぼくそう とってもびみなのよ🌟

日刊うさうさスポーツの記者ですっ
まさむねさん ちはやさんと 同棲してるんですか?!
おふたりは お付き合いしてるということを認めるんですねっ
カシャカシャカシャカシャ! カシャカシャカシャカシャ!(←カメラの音)

ぼくは にげもかくれもしまちぇん!
ちぃたんは じぇったい ぼくがちあわちぇにちゅるなのよ!!

きゃんゆー せれぶれーと きゃんゆーきすみー とぅなあーいと
うぃー うぃーらーぶ ろーんぐ ろーんぐたいむ
ふーたりきりだねぇー こんやからはー どうぞよーろしーくねー♪
・・・何が言いたいかっていうと
今日もちはやとまーくんは激激らぶらぶふぁいやーっていうことだーい🌟
そして おいしそうなくっつききな粉餅ちゃんズでーす♪
ちゃんちゃん♪♪
tb: -- cm: --
なぜわかるの?・うさぎの不思議。 
2023/08/09 Wed. 00:43 [edit]
現在実家の事とぴーちゃんの悪行と仕事の事でメンタルをやられて(←常人よりすごく弱いから)
また懲りずに寝たきりになってるのですが
わたしがぐったりして弱ってるのがわかるのか

じー。

ごろーん。

ままちゃん だいじょうぶ?
ちはやがついてるからあんしんして
げんきになあれ ままちゃん
めちゃくちゃ常時、至近距離にちはやが陣取り、私の動向をみてるんです
苦しくてうーんうーんとうなされてると、バリバリほりほりして起こしてもくれます
吐くのにトイレに立った時もびょんっと、ひとっとびしてトイレまでついてきてくれるんです
よくみなさんもご存じの通りうさぎは人の心を読めるといいますが
これは本当だと思います。
家族のメンタルを理解してくれて、寄り添ってくれる・・・不思議な生き物ですよね
ちはやの場合はなつきっぷりがすごいので、特にそういうところが特化してるように思えます
気力もなくべそべそ泣いて、眠れず、疲れすぎてうとうとすれば悪夢でうなされる、すぐ吐くの
悪循環ですが、ちはやの存在は大きいです なにか異変があればすぐにバリバリほりほりしてくれてね
ありがたいかぎりです
昨日は何とか乗り切ったんだけど、あとは木曜金曜と仕事がまた入ってるので
それまでに回復しなければと思います
でもみなさんはもっと辛い事があっても、立ち向かっていったり我慢出来たりしてるのでしょうね
そんなみなさんの強さが私にもあればと思うとまた落ち込みます
深夜の暗い部屋でこんなこと書いてるけど、いまもあしもとにちはやのほわほわの毛が
密着してます
ちはやの為にも頑張らねば・・・ですよね うん。
に、しても緊張と不安で眠れないし疲れたです
何か気分転換できればいいんですけれどもそれもないし
でもちはやが私が不安がるとそっと頭をよせてなでなでさせてくれるのが
すごく慰めのパワーです
本当にちはやがうちの家族になってくれてよかった(もちろんまーくんもですよ)
tb: -- cm: --
ポンコツ・モデルをダメにする女。 
2023/08/12 Sat. 00:00 [edit]
なにぶん調子悪かったもので更新も滞ってしまったら
ランキングもがくーんってさがるのよね いかんわー まずいわー
ちはやとまーくんの可愛さを普及させるためにランキングにはいってるんだものね
怒涛の仕事や両親の介護もなんとかなったので
(ちょっと目を離したら痛んでるご飯食べちゃって吐いてたいへんだったのよー)
久しぶりの更新じゃー! がんばるぞぃ
と、いうわけでかわいいちはやとまーくんを紹介しますよぉ

ばばぁーん!

か、可愛い! メロンパンナちゃんも負けちゃうくらいの
このメロンちはや姫の可愛さよ!

ままちゃん・・・これほんとうにかわいい?
ちはや めくるめく ふあんでいっぱいなんだけど
なーにをいってるんだぁ ちみわあー
めちゃくちゃキュートよ マスクメロンより高級な ちはやんメロンだよぉ🌟
そしてまーくんも

・・・・・・・・・
きゃー!かわいいよ まーくんもー
メロン帽子が粋よー こんなにかわいいうさちゃんは宇宙中探してもいないよぉ?!
わっしょい♪わっしょい♪

ままん・・・
ぼく ばかとの(バカ殿)みたいなのよ
ままん せんちゅ(センス)がないのよ これださいの。
NOーーーーーーーー(T▽T)
ちっちゃい悩み。かわいいうさぎのblogを書くことができないデスよ・・・・。
みんなどうしてうさちゃん達を可愛くかけるのー??
tb: -- cm: --
暑すぎる夏の過ごし方。 
2023/08/13 Sun. 00:14 [edit]
毎日がものすっごい暑いですよね
今年の夏は異常に暑すぎる
でもそんな夏こそ

長男Sちゃんはお嫁さんのお父様と一緒に船釣りに行ってきたそうです
お天気もよくこれぞ夏ーって感じよね

釣ったお魚は太刀魚です
本当はもっとどっさり釣っていて、しかもお父様がさばいて
バーナーであぶって調理している様子の写真もあったのだけれども
モザイクでもはばかられるので割愛です
さっき、私もご両親から梨とお菓子とさばいた太刀魚をいただいちゃいました♪
(お嫁さんCちゃんちはご近所なのです)
今日のお昼に食べるよー 太刀魚の塩焼き 楽しみだぁー🌟

わたしはというと、また実家の手伝いへ
部屋の掃除などの他に、洗濯物を2階に干しに行ったのだけれども、なんと40℃もあったのよー
汗だくで作業したあとは、母をさそって冷たいものを食べに喫茶店へ行きましたよ
そしてかわいいちはやとまーくんはというと

まーくんはまた寝ながらご飯食べて

ねながらごはんはさいこーなのよ🌟
まーくんね、ケージの中にいるときも寝ながら牧草食べてるの
この子ったら活発なわりに、お行儀は悪いのー
食べるのもへたくそでボロボロこぼすし ほんとにバブちゃんでね
そして食べた後は

すやぁ。
本当の熟睡にはいっていましたよ
冷え冷えの快適お部屋の中で、寝食いしてごろ寝してニートやーん!(笑)
そのうちうちにきな粉柄のモーモー子牛さんが誕生しそうですよ
そうそう台風近づいてますよね みなさんしっかり対策して気を付けてくださいね
あと高齢者の方はどうも暑いのが好きな傾向があるのだけれど
部屋の中では冷房と扇風機などをつけて、水分をしっかりとってくださいね
お部屋の中でも熱中症になりますからねー
tb: -- cm: --
おかえり、みんな。 
2023/08/14 Mon. 00:00 [edit]
最近急にこちらは大雨が降ったり晴れたりとわけわからない天気ですが
お盆ですよね

ちはやとまーくんが我が家の家族になる前
わが家には6羽のうーちゃんたちがいました
みんな揃って元気で癖のつよい子達で楽しかったです
今もわすれることのないみんな・・・愛する子たち どうしてるんだろう
大好きだった果物をどどんと盛って、おむかえです

可愛いベビーちゃんたちの記録でもおなじみちぇりー 片目しかみえなかったけど
永遠の愛する女の子 永遠のこれを超える子はいないだろう、かしこうさ 肝っ玉母さん
享年9歳

ちぇりーが愛してやまなかった赤ちゃん達の一羽 運動神経ピカ一 これ以上の運動神経の子はいないだろうと思う
お母さんのちぇりーが大好きすぎて ちぇりーが亡くなった後は性格がかわってしまったけど
やんちゃで 元気いっぱいのうさぎ まろ
享年11歳

幼いころに子育てでナーバスになっていたちぇりーに
片耳をケージ越しにぶちきられたけど 天然でかわいかった、ぼん次郎ことぼんちゃん
享年12歳

ちぇりーの旦那様であり、まろのお父さん ダンディーで素直で
若い頃はすごすぎる噛みつきうさぎだった れお
享年13歳

1980円でホームセンターで売られていて、ぴーちゃんが衝動買いしてきた
美白のびゅーてぃふー わんだふーな おかまのこゆきさん
享年14歳

わが家の子になったのに病気でものすごく短い命を閉じて正式な名前もないうさぎ
通称 ちび 女の子
享年0歳
みんなが私の前からいなくなって、最後のこゆきさんが旅立ってから5年も経つけれど
いまでもみんな私の大切な家族 愛する家族です

いまいるちはやとまーくんが旅立った時は、私も旅立てたらなあ
みんなと一緒に天国へ行けて今度こそ別れることなく永遠に一緒に暮らしたいというのが
わたしのそれこそ永遠の夢であったりします
ドン引きされそうですけれども
それだけうちの子達が可愛すぎるのがいけないんじゃあー!
(無責任転嫁?)
お盆休みの方、天気が安定してなかったり台風がきたりしてますけども
お互い気を付けていきましょうね
そして可愛い子たちを無事にまた天国へ送って行ってあげましょうね
tb: -- cm: --
ちはやの調子がまた悪いのです。 
2023/08/15 Tue. 18:54 [edit]

そりゃー ほりほりなのよー
ほりほりっ ほりほりっ
とってもスーパー元気なまーくんとは真逆に

ちはやがすこぶる具合が悪いのです
まず両耳の膿の量がはんぱなくて、毎日取っても取ってもキリがないくらいでてくるの(涙)
あと食欲もなくなっちゃったみたいで、牧草を一本もたべなくなっちゃったので
こちらはまた奥歯がのびたのでは?と病院へいって奥歯を削ってもらいましたけども
そこまでの伸びじゃなかったのね
(ちなみに麻酔はなしですので安心してくださいね)
膿についても先生に相談して、まーくんの鼻のずびずびと耳の膿に使っていた薬を
ちょっとちはやにも試してみることになりました(後でお薬が送られてきます)
ただ、効果はどうなるか全く不明で、よくなるか、逆に悪くなるかもってこともあるそうで
でも本当に大量の膿なので、ちはやも気分が悪いだろうなあと思いますし
膿取りはちはやもまーくんにとってもストレスになるので、できれば毎日じゃなくて
2、3日に1回とかにしてあげたいものです

あとは牧草を食べないとおなかのサイクルがダメダメになってしまって余計食べれなくなって悪化してしまうので
うっ滞の悪化防止に、おなじみ、ナチュラルファイバーとペレットとチモシーの恵のMIXのおたのしみ給餌をしてます
でもいつもはもっとはしゃいで食べきるのに、もそもそ食べる感じ

とにもかくにも
今晩と明け方様子を見て、牧草の食べが悪かったならば
また病院へ行って今度は点滴でテコ入れしてもらおうかなあと思ってますよ
以前みたいに夜間救急になるような悪化は避けたいので
ちはやが復帰するのか内心は心配で心臓がバクバクしてます
そんなわけで、ちはや>SNSなので 更新が滞ったら
ちはやと一緒に闘病しているのねと、ひっそり応援してくださったらうれしいです

話は飛びますが、巣から落ちたツバメちゃん なんとか巣に戻したら落ちないように努力?していて
無事に5羽飛び立っていきました!
お盆も終わりでもうすぐ夏も終わりがちかいのですねぇ
それでは今度は私がちはやのそばについて、しっかり看病してあげようと思います
みなさんもうさちゃんもこの暑さ、ご自愛くださいね
※おまけの動画
tb: -- cm: --
見守るうさぎと今のちはや。 
2023/08/17 Thu. 20:56 [edit]

理由はわかりませんが、牧草をあまり食べず元気のないちはや

なんとかおたのしみ給餌でしのいでおります
そんなちはやにはまーくんも心配しているようで、いつもよりぴっとりくっついています
写真は一緒におたのしみ給餌をたべてるところ

ペレットも一緒に並んでモグモグ
でもちはや 大好きでいつもは催促するくらいのペレットも残してます
心配です
病院ですが、点滴にと思ったらどこもお盆休み&予約いっぱいで行けなかったのです
明日(日付変わったら19日)は予約なしでいける病院が再開しているので
ちはやを連れて行こうと思ってます
食欲減退、元気がないのは 右耳のおびただしい白いどろどろの膿のせいか
この暑さのせいか、もしくは別の理由かは不明ですが
絶対私がちはやを今度は守りますよ!
耳の膿の方はかかりつけの先生から一か八か効くかは不明なのですが
まーくんの時によかった薬が届いたのでちはやに飲んでもらってるところです
毎日仕事から帰ると、ちはやの耳のお手入れをするのですが やっぱり耳の中は嫌なので
膿がこれで出なくなってくれることを望んでます
ちはやが嫌がることはしたくないし、悲しそうなお顔はみたくないですからね

とにもかくにも、まーくんもちはやの耳がきになるのか
悪い方の耳をペロペロと毛づくろいしてくれてます
うさぎは仲間の悪い所を察知するので、まーくんにもちはやの異変がわかってるのかもしれませんね
ちはやは私が具合悪い時は、いつもそばにいて看病してくれてました
今度は私の番よね
ぜったいにままちゃんがちはやの病気が治らずともよくなるようにがんばるからね!
そうそう、こちらはどうやら日中の爆発的な暑さだけでなく
これが夜中も続くようなのです
みなさんもかわいいうさちゃんもどうか暑さにきをつけてご自愛くださいね
※ひっそり追伸 Kちゃんが本日誕生日を迎えましたよ なんと25歳です
Kちゃんおめでとう!
tb: -- cm: --
やっと安堵の時。 
2023/08/21 Mon. 00:03 [edit]

調子の悪かったちはや
やっとなんとこさ おたのしみ給餌なしでひとりで牧草を食べれるようになりました!

ダメ出しの点滴をした後に徐々に回復してきましたよ
今回は早くにちはやの調子の悪さに気が付いて、おたのしみ給餌でおなかの腸内細菌叢が
悪くならないようにして、念のための奥歯を診てもらってカットをしてもらい、さらに万が一の時の為に
ちはや用にメモっておいた点滴の内容がよかったみたいです
ちはやの場合は通院だけでも絶大なストレスを受けるので
病院へ連れて行くタイミングが難しいの
普通は連れて行ったら治るかもだけど、ちはやは真逆になることがあるからほんとに難しいのよね
でもちはやの調子ワルワルさんにもやっと慣れてきたかも・・・だけど持病や急性胃拡張とかあるから
油断と思い込みと気のゆるみは絶対にしないわ

まーくんも毎日一生懸命に遊びながらもちはやにくっついてペロペロして
ちはやを励ましてくれましたよ
このおチビバブちゃんは本当にいい子なんです

とはいえ、バリバリの本調子というわけではないので
病み上がりな時こそ油断なく、慎重に行こうと思っておりますよ
でもね、慎重と、神経質はちがうからそこのとこよろしくですよー
ちはやが調子を崩した原因、もともと持病があるからわからないけれど
この異常な暑さもあるかも
だって夜中でも部屋の中は30℃いっちゃうのよ、エアコンなかったら人もアウトよね
まーくんなんてちはやよりも暑がりですしね💦
ちはやはあんまり丈夫じゃないというか敏感みたいなので
注意してても難しいです


こうしてる私も暑さにバテてて、出かけても冷たいものを飲み食いしちゃう💦
スタバのチャイティーラテ、氷すくなめホイップましまし、キャラメルクリームましまし とか
倉式珈琲店でアジアンココナッツミルクのかき氷とか食べてます
ちなみにみなさんは冷たいもの食べて頭キンキンしちゃう派ですか?
わたしはそういうのまったくない派ですよ(どうでもええねぇ)
なにはともあれちはやが牧草食べるようになってきたから
やっと安心して眠れそうです
もしも心配してくださった方いらっしゃったらありがとうございます&報告できなくてごめんなさいね
かわいいちはやとまーくんをまた見に来てくださいね
tb: -- cm: --
【怪談】きゃー!でたー。 
2023/08/22 Tue. 00:00 [edit]

どどんっ!
今日もどどんとかわいいちはやちゃんですが
おや?なにか後ろに見えますよ なんですかねぇー こわいですねぇー💦

どよよーん!
きゃー! ちはやの後ろに落ち武者の霊がぁっ!!

耳がっ 耳がささってるぅぅー!
しかもこっちをみてるわっ ガン見してるわ!
だれかペレットたくさんもってきてぇー

ぼく とってもこわい おちむしゃーの おばけなのよね
うーらーめーしー? んん? ごはんなのよね?
ままん ぼくの ごはん はやくもてこい!!
正体はなんてことはない、バブちゃんまーくんでしたー^^
うさぎちゃんのおばけは 正直怖くないですね
先代の5うーちゃんもでてきてくれたらいいのになぁ
そういえばですね、余談ですが 我が家にも1か月前かな? オバケがいました
夜になるとキッチン前のカーテン前に女の人の姿が見えてた時がありました
で、なんかボソボソしゃべってるの(ほんとよ)
暗くすると私のそばに寄ってくるので、うざいからキッチンの小さい明りを付けとくとこないのね
今はすっかりいなくなったけれども、あれはいったい何だったのか なんでうちに出てきたのかは謎です
わたしはというと、怖さもすこしはあったけど、疲れて眠いのにウザいと頭に来てました
気にしないのが一番なのかもです
一番怖いのは怖がりの私が平気だったことかもしれないです
生きてる人間の方がよほどこわいのよねぇと思いますよ
↓かわいい我が子ちゃんたちの動画よ
※動画: 【うさぎ】かわいいねむねむまーくん☆彡
tb: -- cm: --
【体験談から】うさぎのうっ滞について知ってること。 
2023/08/22 Tue. 18:23 [edit]
YouTube動画に、うっ滞で亡くなった子のほぼ1週間の記録を載せたものを見たのですが
すっごく腑に落ちなくてもやもやしたので
うちのちはやとまーくんの長いうっ滞の闘病で学んだことを書こうと思います
で、長くなるので興味のない人は応援のポチだけおねがいします

まず、うさぎが全くご飯を食べない、ご飯を食べてても水を飲まない、牧草もたべない
うんちしっこがでない、元気がないなどの症状はうっ滞が多いです(違う場合もありますけれども)
そしたらやったほうがいいことは
様子を見ないですぐにうさぎに詳しい病院へ連れて行く
です。
死なせちゃってる子の多くの飼い主さんは、ほとんどが様子をずっとみてるようです
うさぎの様子を見ていいのは最大でも半日、急性胃拡張ならば数時間でも様子見は危険です 死んじゃいます
あと食べないからと、元気がない子に強制給餌はしちゃだめです 水分もね
もしも胃や腸がパンパンだったら余計にうっ滞が悪化してしまいます→しんじゃう
うっ滞はガスがたまってることが多いですしね
だからおなかパンパンな時はマッサージも絶対しちゃダメです
わが家の場合は毎日のボディチェックでおなかの張り具合とかも把握してるので
ガスが溜まってるとか、食滞とかなどはなんとなくだけどわかるのと
元気具合を見て初期のうっ滞ならばおたのしみ給餌をしたり、ガスが溜まってたらガス抜きの薬をあげたりしますが
おたのしみ給餌を拒否する場合や明らかに元気がない場合はすぐに病院へ直行してます
でも自分がたかをくくってるわけではないと誤解してほしくないのですが
ちはやとまーくんの場合だけしかうさぎさんのおなかの調子はわからないので
みなさんはとにもかくにも病院へ連絡をした方がいいと思います
お仕事がある場合でも早退して、うさぎちゃんを必ず病院へ連れて行ってあげてほしいです
人やほかの動物と違い、うさぎのうっ滞の進行はすごく深刻ですし、その苦しみは絶大です
小さな体で耐えてるのです
仕事はほかの人が出来ても、うさぎちゃんの命は一つだけです その選択をあやまらまいようにしてほしい

もちろん我が家のちはやのように病院が絶大なストレスになる子もいます
それで躊躇するかたもいるかもですが、おうちにいて何かその子の為にできますか?
点滴してあげられますか? 答えはNOですよね
だからうっ滞かもという症状が出た場合は、たとえ見た目が元気でも
うさぎさんはがくんと症状が悪化するので、元気なうちに対処したほうがいいです
あと胃腸の調子が弱い時は甘いものは厳禁です!
悪くなってる腸内細菌叢を余計悪化させてしまいます
なので我が家では長年考えて、高繊維の牧草オンリーの粉をふやかしたおたのしみ給餌をして
腸内細菌叢が悪化のスパイラルにならないようにしているわけです
それと我が家の経験上、しっかり高繊維の牧草をたくさん食べてる子は
腸内細菌叢の状態もいいのかうっ滞になりにくいです
うさぎさん用に色々おいしい高級牧草もあるけれど、一番のおすすめはやはりチモシーの一番刈りです
新鮮なチモシーの一番刈りをたくさん食べるようにクセ付けさせることも大切かと思います
余談ですが、あれほど死にそうなくらいにおなかが弱く、何度も入院してもなおらなかったり
お医者さんにもほぼみはなされたまーくんでしたが
もう気が付けばずっとうっ滞になってないのですー(どんどんぱふぱふ)
まーくんは一番刈りをたっくさんたべてますよー
一生治らないと言われた不正咬合も治ったし、お医者様から弱いともしも言われても
どうかあきらめないでくださいね
時間はすごくかかるけど、どうか牧草大好きな子に、おなか丈夫な子にそだててあげてくださいね
うさぎさんの主食は良質の一番刈りです!
長文しつれいしました。
tb: -- cm: --
お詫び。 
2023/08/27 Sun. 20:41 [edit]

じゅっと ぶろぐのこうちんちてなかたのよ
みんな だんでぃーな ぼくを みられなくて ちゃみちかった?

ままちゃんね おねつだして こーちて ばたんきゅーしてたの

こーんな おかおで うんうん うなっててね
ちはやー まーくーんって あたちたちをよんで
いっぱいうんうんちてたの

また ちはやが かんびょうしてたんだよー
ぐふぐふ♪♪

ぼくもとっても ちんぱいちたのよー
ままんは よわよわちゃんよねー ぼくもかんびょーちてた
ちはやとまーくんの言う通り、水曜あたりから熱を出して喉もガサガサ
うんうんうなって寝てました
またコロナ?と思ったけど検査では大丈夫で、どうやら夏風邪?だったみたいです
1人でうんうん高熱が辛かったのですが、ちはやとまーくんが例のごとく
そばにねんねんしてくれてたり、すごくうなされてた時は髪の毛をばりばりして
起こしてくれたりしてました
いやあ・・本当に心から感謝でいっぱいです
看病してくれるうさぎなんてきっと世界でうちだけよねーなんてね♪
ということでこれからはまたぼちぼち投稿しますのでよろしくですー
わたしがダウンしてる間、実家へもいけなかったのですが
そんな時に限って父が大おもらしをして部屋中よごして大変だったのを
母が一人で頑張って片したそうで・・・申し訳ない気持ちでいっぱい
これからまた仕事と実家のお世話とがんばらねば!とおもっておりますよー
さぼってたのに応援クリックしていただいてありがとうございました!
tb: -- cm: --
ハッピープレゼント☆彡 
2023/08/28 Mon. 19:11 [edit]

先日、次男Kちゃんと彼女のAちゃんがご飯をたべに遊びに来てくれました
ふたりとも、ちはやとまーくんが大好きなので
それはもういーっぱい可愛がってくれましたよ

まーくんは、撫でをとめると、ツンツンして
にぃたん なでなでちゅるのぉー のサインでぐいぐいナデナデを所望して

それならちはやも ちはやもーと ふたりくっついてナデナデを所望
とにもかくにもめんこい子たちなのですよー🌟

そんなふたりからは かわいくそろったおけちゅのプレゼント♪
Kちゃん、秋には引っ越ししてAちゃんと一緒に住むそうで
もうご両親にはご挨拶済みです
そして結婚したSちゃんとCちゃんは本日結婚指輪がとどくそうですよ!
ハッピーがいっぱいはうれしいことです
みなさんも我が家のちはやとまーくんのけちゅで、どうかハッピーになってくださいね🌟
動画:仲良くナデナデのちはやとまーくん☆彡
tb: -- cm: --
愛しすぎる。 
2023/08/30 Wed. 19:52 [edit]

昨日、中学の同窓会でやもおえなしに帰宅が遅くなってしまったのですが
ちはやとまーくんはふたりでくっついて元気なさそうにしてました

ちぃたん ままんおちょいね ままんいなくなちゃたのかなぁ
いつもは私がちはやー、まーくーっんとふたりと一緒にずっといるのに
わたしがいないので不安いっぱいだったみたいです

ちはやー!まーくーっん! ただいまちゃーん☆彡 っと元気に声をかけると
わあーっと 元気に駆け寄ってきて 鼻でツンツンしたり 手のひらの下に
ぐいぐいおでこをいれてきて からだ全体で喜びをアピールしてくれました
すぐに、晩のおたのしみおやつタイムの準備をすると

ご飯を食べながらも視線はわたしのほうをガン見でした
不安にさせちゃったのだなあと すまなさと 愛しさがぶわっと心に湧いてきて
ほろりとしてしまいましたよ
そして心から やっぱりちはやとまーくんは私の最愛の家族で
宝物だあってかみしめました
その後はちはやもまーくんも私の周りをぐるぐるダッシュして
ちはやなんてヨロコビのひねりジャンプをしてましたよ!
昨日はみんなで夜更かししました🌟
同窓会ですが、先生はもう定年して、臨時の教師をしているそうですが
髪も白髪で年をおとりになられたなあと
そして同級生は中学の頃とみんな変わらずの若々しい顔でとても50代ににはみえませんでした
そして中学生みたいにワイワイと楽しい時間を過ごして、みんなでグループラインを作りました
来年もまた同窓会できたらいいなあと思います
でも帰宅は早めにですね! ちはやとまーくんラブな私なのです♪
tb: -- cm: --
わが家のちはやとまーくんのお手入れ編。 
2023/08/31 Thu. 20:13 [edit]

ここで ぼくとちぃたんは おていれちゃれるのよ。
そう、我が家では毎日、ちはやとまーくんのお手入れをしてるのです
最初は体全体をお肉も骨もよーく触ってボディチェックして
つぎにポンポンの調子をチェック
そしてその後は

いやーん。
念入りにブラッシングをします
お手入れ道具はスプレーとコームだけでしておりますよ

これはまだ序の口ですが
これだけでももしもポンポンにはいっちゃったら大変です!
ちはやはね、とーっても綺麗好きなので念入りに毛づくろいするので
こちらとて念入りにちはやをブラッシングしてあげるのですよー

あとはおめめの中にヒアルロン酸の点眼と、目の周りのよごれをワンクリーンで
綺麗にしてあげてます
ちはやはおめめちゃんが 涙でべとっとしちゃうことがあるので
目頭のマッサージも念入りにやさしーくやさしーく してあげます

おめめのお手入れの後は、ちはやは耳の中のたーくさんの膿とりをします
ペンライトで照らして、膿の位置を確認してあとは綿棒で綺麗にとってあげてますよ
白い膿がねごそっととれて、膿はクリーム状でねっとりしてるのです
ちはやの中耳炎はもう治らない(鼓膜もやぶれて耳もきこえない)ので
これ以上悪くならないように念入りに、さらにスピーディにお手入れしてます
まーくんも耳の付け根を押すとやはり膿がたまってるので同じようにお手入れします
ここで気を付けてるのは、ストレスにならないように正確かつスピーディにすませるようにしてるのですよ

そして終わった後は、ふたりにご褒美の乾燥パパイヤちゃんをあげます🌟
ふたりともおりこうさんでねぇ、嫌がる事されても私を恨んだり避けることなく
おやつを食べたら甘えてきてくれるのですよ
うちはちはやは甲状腺機能低下症、中耳炎、目の炎症、肉腫の肥大
まーくんは耳の膿という一生付き合っていかなきゃならない病気がありますが
悲観することなく、上手に共存?というかうまく付き合うようにしてます
まーくん5歳、ちはやは8歳(推定)なのでこれからまた病気が増えることもあるかもしれませんが
まだわからぬ先の心配をしても仕方ないので、その時その時に頑張ればいいのですよね
それに人間も動物も年を取れば色々なところが悪くなっていきますものね
そうそう、ポンポンチェックはみなさんにおススメです
どうやるかっていうと、うさちゃんのポンポンをむにむにーというかぎゅむぎゅむーってするのです
するとおなかがご飯ちゃんとたべてるかなとか、おなかのボリュームがわかったり
毎日やってると、おなかが張ってるかな?とかボリュームがないからあんまり食べてないのかもなあとか
わかるようになるのですよー
特におなかが張っててガスが溜まってるかもとかもわかるので、うちではポンポンチェックはかかせません
最初のうちはうさちゃんはブラッシングも抱っこも爪切りも難しいなあとか大変だなあって
やりたくないなあって思うかもですが、なんでも慣れなのでいつかチャレンジしてみてくださいね
こういうことしてると、うさぎちゃん自身も慣れてくるので耐性?がついてくるかもですよ
それにうさぎちゃんに対しての力の入れ方の加減もわかるようになります
でも無理することなくが大切ですよ🌟
以上わがやのお手入れでしたー
tb: -- cm: --
| h o m e |