カテゴリー「ヨソ話」の記事一覧
- 2023/03/11 生ビールとお誕生日。
- 2023/02/20 銀座でおいしいもの食べたよ。
- 2023/02/07 素晴らしき門出。
- 2022/06/23 突然エアコン落ちてきた。
- 2022/05/20 本日は美しい写真をお楽しみください☆彡
- 2021/11/21 素敵がいっぱい&お友達の皆さんへ・・(+まーくんの様子)
- 2021/11/15 みんなありがとう・一生忘れないよ。
生ビールとお誕生日。 
2023/03/11 Sat. 08:10 [edit]
※このブログを携帯でご覧になる方へ※
「スマートフォン版で表示」というボタンを押してご覧ください
でないと携帯でPC版を見ると正規の写真が映りません
機種によってはなぜか写真が携帯に出ないものもあるようです
(パソコンにはちゃんと写真も出るみたいです)
「スマートフォン版で表示」というボタンを押してご覧ください
でないと携帯でPC版を見ると正規の写真が映りません
機種によってはなぜか写真が携帯に出ないものもあるようです
(パソコンにはちゃんと写真も出るみたいです)
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*

先日、パパをたまには労うかぁとサッポロビール千葉ビール園へバスでブーン。

敷地はとてもきれいで

内観も超綺麗でした

おひとり消費税込みのたった500円で、工場内を見学できるのです
主要箇所はトップシークレットなので撮影不可でしたが
1日で確か1人で飲むには1000年分のビールが作られるって説明された気がします(スゴイネ)
他にも興味深い話がたくさんでしたので、こういうのが好きな方にはおすすめしちゃう

見学の後は試飲ができます(ひとり2杯まで)、おつまみのおいしい豆つきちゃん♪
飲めない方はノンアルコールやソフトドリンクもあります
+ビールグラスも一個もらえます(お得感ぱない)



ほろ酔いの夫婦で記念撮影もしました
息子たちに写真送ったら、父楽しそう、でも母変な人だと返事きました(なんでだ)
工場見学が終わった後は、SちゃんKちゃんへとうちのぶんのおみやを買って
(麦芽チーズケーキというのがすごくおいしいの)
隣のビール園に移動して

南極船しらせ の浮かぶ海の見える席で

牛とジンギスカンとビールの食べ放題飲み放題を堪能しました→これは別料金よおひとり90分3500円でした
すごく楽しかったです(あ、わたしお酒のめるようになったですよ)

よっぱらいままちゃんだぁー
ぐふぐふ♪♪
夫婦でそれぞれ8杯くらい生ビールを飲んでしまったので 帰宅すると爆睡ちゃん(パパはね)
わたしは布団にごろんちょしながら ほろよいでちはやをナデナデして幸せを満喫ちゃん
こんなに幸せでいいのか怖いくらいの贅沢タイムを満喫ちゃん→大事だから2回書きました
それにしてもパパがヨロコビハイテンションでちょっとこわかったけど

ぼく きんちんちゅうなのよ ちぇー なのよ。
まーくんですが、ここ数日発情が酷くて、ちはやをカクカクしに追いかけまわすので、別々に部屋んぽさせてます
まーくんは去勢済みですけどもね 先代もあるあるだったからびっくりはしないです

そして今日は長男Sちゃんのお誕生日です
なんともう26歳!おかーさんびっくりです
写真はSちゃんが学生の頃の先代まろとの誕生写真です
『8』 とありますが、これは当時のまろの年齢です Sちゃんではないですよぉー あしからず
(まろは翌12日が誕生日だったので一緒にやってたんです。てへぺろ。)
Sちゃんはお嫁さんのCちゃんとお出かけでお祝いみたいです
そして私はこれから叔母のおうちへ手伝いにいってまいりますよー
絶対5時のちはやのまんまタイムまでには帰るぞ!
かわいこちゃんがパソコン下でツンツンしてるぅー ずっとこのままそばにいたいわぁ。。。
tb: -- cm: --
銀座でおいしいもの食べたよ。 
2023/02/20 Mon. 17:29 [edit]
※このブログを携帯でご覧になる方へ※
「スマートフォン版で表示」というボタンを押してご覧ください
でないと携帯でPC版を見ると正規の写真が映りません
機種によってはなぜか写真が携帯に出ないものもあるようです
(パソコンにはちゃんと写真も出るみたいです)
「スマートフォン版で表示」というボタンを押してご覧ください
でないと携帯でPC版を見ると正規の写真が映りません
機種によってはなぜか写真が携帯に出ないものもあるようです
(パソコンにはちゃんと写真も出るみたいです)
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*
先日、母やいとこ、叔父、叔母たちを連れて銀座ランチに行ってきました
父が本当に動けなくなったら、こんな機会もなくなると思いみんなにご馳走しよう!と思ったのです

土曜日だったので、午前9時半くらいでも築地はすんごい混んでました

築地の入口の通りにすしざんまいのトラックが止まってたのですが
実際にすしざんまいの社長をまじかでみました
写真よりちょっと高齢になっていて、後頭部が薄かったです(←こら)
ちょっと派手なスーツを着て築地をウロウロしてました

目的のお店、土日は予約が取れないから早めに行ったのですが
それでも整理券になって店に入れるまで時間があるので、すいてるところをみんなでブラブラ
で、私は人生初の北海道産の生牡蠣をたべましたよ(お値段なんと360円という安さ!)
ポン酢でたべたのですが、ちゅるんと口に入るとすごく柔らかくてミルキーで
後から優しい牡蠣の味と磯の香りが口の中に広がってすんごいおいしかったです!

3年前くらいかな?まだまーくんがポンポンよわよわで通院している中に、気分転換に行った
『鮨國』 (すしくに)にまた行きました。

今回はカウンター席で、直に大将の素晴らしい包丁さばきをみちゃったり
興奮しちゃった田舎者の私です

みんなはウニいくら丼を注文して、私はウニいくら中トロ丼にしました。
実は私ウニ大嫌いだったのですが、それはミョウバンを使っているウニしかたべたことないからで
本物のウニはねまずにおいや変な味がなくて、口の中に入れるととろけます!
ウニが嫌いな方は本当のウニにぜひチャレンジするといいかもですよー
中トロもいくらもすんごい美味、そしてお味噌汁もどうやって作ったのかしら?という美味しさでした
ウニの高騰でお値段がガンと高くなっていましたが、それでもまた機会があったら再び行きたいです
ちなみに2023年2月18日では、平日なら予約をとれるそうです
築地自体も、土日はすごいけど平日ならわりと色々なお店をみれたり買い食いできるので、平日をお勧めします

お次は 『キルフェボングランメゾン銀座』 に整理券をとりに行きました。
キルフェボンはみなさんご存じの方も多いかと思うのですが、タルトで有名なお店です

1階はテイクアウト用のお店で、地下が喫茶店になってます
今はちょうどイチゴが旬なので、もしも今から行こうって方はイチゴのタルトがおススメです
(お値段が高い方をおすすめします、安い方は多分一般に出回ってるイチゴだとおもうので)
こちらも土日は予約ができないので早めに行って整理券をもらって、案内される時間まで
後は叔父叔母には銀座のあちこちにある物産展を見ていてもらいました
その間、私は外国の方(インドの方たちでした)に、マクドナルドとAPPLEショップを聞かれて
道が複雑だったので、カタコト英語で会話しながら案内してました
インドの言葉だったらアウトだったのですけども、話されてる言葉が英語だったからなんとかなりました
1週間の滞在で、銀座の次は京都へ行くというので京都の見どころとか話して盛り上がってました
良い旅をしてくださいねとお別れしました

話はそれましたが、そんなこんなでキルフェボンでティータイム♪
私といとこの女の子は、『静岡県産紅ほっぺのフレジェタルト』 『特選 白いちご゛初恋の香り゛のタルト』
を頼んでふたりでシェアしました(写真うまく映ってないのだけれどボリューミーでしたよ)
叔父叔母もよろこんでいてよかったです
帰りはパパに 『とんかつまい泉』 のカツサンドをパパの夜食用に買って帰りました

いそいで4時半くらいにおうちへついてまーくんも出してあげて
ちはやとまーくんのバンゴハンを用意しようとすると
ふたりとも急いでかけよってきてこんな感じに
可愛いでしょう? すんごい可愛いと思いませんかーー??

ままちゃん ちはや おるすばんがんばったの なでなでちてー
ままん ぼくも ぼくそう いっぱい もぐもぐちたのよ なでなちゅるのっ☆彡
ちはやとまーくん、最近は持病もあるけれども 全体的には調子がいいのです
だから春になったら、あたたかくなったら ふたりのおいちーを持参して
広くて安全で綺麗な公園にうさんぽへ連れて行ってあげたい、一緒に行きたいなぁって思ってますよ
銀座もいいけども、なんだかんだちはやとまーくんのいるわが家が一番幸せでなんだよなぁ
わたしには一番のごちそう(←?)です しみるわぁ
父が本当に動けなくなったら、こんな機会もなくなると思いみんなにご馳走しよう!と思ったのです

土曜日だったので、午前9時半くらいでも築地はすんごい混んでました

築地の入口の通りにすしざんまいのトラックが止まってたのですが
実際にすしざんまいの社長をまじかでみました
写真よりちょっと高齢になっていて、後頭部が薄かったです(←こら)
ちょっと派手なスーツを着て築地をウロウロしてました

目的のお店、土日は予約が取れないから早めに行ったのですが
それでも整理券になって店に入れるまで時間があるので、すいてるところをみんなでブラブラ
で、私は人生初の北海道産の生牡蠣をたべましたよ(お値段なんと360円という安さ!)
ポン酢でたべたのですが、ちゅるんと口に入るとすごく柔らかくてミルキーで
後から優しい牡蠣の味と磯の香りが口の中に広がってすんごいおいしかったです!

3年前くらいかな?まだまーくんがポンポンよわよわで通院している中に、気分転換に行った
『鮨國』 (すしくに)にまた行きました。

今回はカウンター席で、直に大将の素晴らしい包丁さばきをみちゃったり
興奮しちゃった田舎者の私です

みんなはウニいくら丼を注文して、私はウニいくら中トロ丼にしました。
実は私ウニ大嫌いだったのですが、それはミョウバンを使っているウニしかたべたことないからで
本物のウニはねまずにおいや変な味がなくて、口の中に入れるととろけます!
ウニが嫌いな方は本当のウニにぜひチャレンジするといいかもですよー
中トロもいくらもすんごい美味、そしてお味噌汁もどうやって作ったのかしら?という美味しさでした
ウニの高騰でお値段がガンと高くなっていましたが、それでもまた機会があったら再び行きたいです
ちなみに2023年2月18日では、平日なら予約をとれるそうです
築地自体も、土日はすごいけど平日ならわりと色々なお店をみれたり買い食いできるので、平日をお勧めします

お次は 『キルフェボングランメゾン銀座』 に整理券をとりに行きました。
キルフェボンはみなさんご存じの方も多いかと思うのですが、タルトで有名なお店です

1階はテイクアウト用のお店で、地下が喫茶店になってます
今はちょうどイチゴが旬なので、もしも今から行こうって方はイチゴのタルトがおススメです
(お値段が高い方をおすすめします、安い方は多分一般に出回ってるイチゴだとおもうので)
こちらも土日は予約ができないので早めに行って整理券をもらって、案内される時間まで
後は叔父叔母には銀座のあちこちにある物産展を見ていてもらいました
その間、私は外国の方(インドの方たちでした)に、マクドナルドとAPPLEショップを聞かれて
道が複雑だったので、カタコト英語で会話しながら案内してました
インドの言葉だったらアウトだったのですけども、話されてる言葉が英語だったからなんとかなりました
1週間の滞在で、銀座の次は京都へ行くというので京都の見どころとか話して盛り上がってました
良い旅をしてくださいねとお別れしました

話はそれましたが、そんなこんなでキルフェボンでティータイム♪
私といとこの女の子は、『静岡県産紅ほっぺのフレジェタルト』 『特選 白いちご゛初恋の香り゛のタルト』
を頼んでふたりでシェアしました(写真うまく映ってないのだけれどボリューミーでしたよ)
叔父叔母もよろこんでいてよかったです
帰りはパパに 『とんかつまい泉』 のカツサンドをパパの夜食用に買って帰りました

いそいで4時半くらいにおうちへついてまーくんも出してあげて
ちはやとまーくんのバンゴハンを用意しようとすると
ふたりとも急いでかけよってきてこんな感じに
可愛いでしょう? すんごい可愛いと思いませんかーー??

ままちゃん ちはや おるすばんがんばったの なでなでちてー
ままん ぼくも ぼくそう いっぱい もぐもぐちたのよ なでなちゅるのっ☆彡
ちはやとまーくん、最近は持病もあるけれども 全体的には調子がいいのです
だから春になったら、あたたかくなったら ふたりのおいちーを持参して
広くて安全で綺麗な公園にうさんぽへ連れて行ってあげたい、一緒に行きたいなぁって思ってますよ
銀座もいいけども、なんだかんだちはやとまーくんのいるわが家が一番幸せでなんだよなぁ
わたしには一番のごちそう(←?)です しみるわぁ
tb: 0
cm: --
素晴らしき門出。 
2023/02/07 Tue. 19:45 [edit]
※このブログを携帯でご覧になる方へ※
「スマートフォン版で表示」というボタンを押してご覧ください
でないと携帯でPC版を見ると写真が映りません
「スマートフォン版で表示」というボタンを押してご覧ください
でないと携帯でPC版を見ると写真が映りません
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*

先日の日曜日は、長男Sちゃんと彼女のCちゃんの婚約につき
某ホテルにて両親の顔合わせ会がありました

SちゃんとCちゃんは幼馴染なのですが、これまた幼馴染のF君が美容師をしているので
ふたりともそこで、髪や着付けをしてもらいました
ふたりともとても似合っていて素敵だわぁと感動した母である私です

お料理は左上から右下へと順に
①湯葉豆腐 とびっこ 亀甲あん
旬の一品 鮪 芽物一式
②銀鱈西京焼き 南天 小芋黄身バター 菜の花
③鯛のあら煮 牛蒡 針生姜 木の芽
④牛ホホ肉の柔らか煮 梅人参 青味 天婦羅の盛り合わせ
⑤茶そば 薬味
⑥ガトーショコラクレープ バニラアイス シューセルフィーユ
そして飲み放題でした。
Cちゃんのおばあさまと妹さん、ご両親とは初対面でしたが
みなさん、とてもよさそうな方で お母様もハキハキしていて、お互いのふたりの今後の事も
意見が一致していてよかったなあと思いました
ちなみに両家とも、ふたりのしたいようにさせて、よほど間違ってることとか悪いこととかでなければ口出しはしない
陰ながらみまもるという方針です
若い二人で時には困難であったりつまずきもあるでしょうけれども、大人なのだから
なんでもふたりで力をあわせて考えて行動してほしいと思ってます

次男Kちゃんと私の父(SちゃんKちゃんのおじいちゃん)は欠席でしたが
みんなで家族写真をすんごい撮りました(笑)

私はお嫁さんになるCちゃんが可愛くてお母様に謝りながらも
パシャパシャ撮ってました💦 だって女の子は華やかでいいのよー
Cちゃんも私が前にぽろっと、Cちゃんの着物姿みてみたいなぁ・・と話したことがあって
Cちゃん自身も振袖は最後になるからと着物を着てくれたみたいです(ウレシイ)
ふたりはもう婚約済みで、入籍は春のCちゃんのお誕生日
そして式はふたりでお金をためてからということです
顔合わせの打ち合わせや、記念のふたりの生い立ち集とかのパンフレットも
ふたりが忙しい中協力して作っててね、私はすんごい感動・・帰ってから涙しましたよー

おっきいにいたん ぼくのちぃたんみたいに かわいいおよめさん よかたのよ☆彡

おっきいにぃにぃ きれいなおねえちゃん
ちはや ふたりのしあわせをねがってるよ
ぐふぐふ♪♪

あたちたちはおしゃべりできないから
ふたりではーとをつくったよ
あたちとまさむねのはーと、とどきますように🌟
とどきまちゅようになのよ💕
ふたりともありがとうね
かわいいふたりがついていればきっと安泰だね♪
tb: 0
cm: --
突然エアコン落ちてきた。 
2022/06/23 Thu. 23:24 [edit]

今日、いきなりエアコンが落ちてきました
前触れもなく、家計簿とか7月の通院日用の記録とか書こうとして椅子に座ろうとした
まさに目の前に突然落ちてきました 私の目の前で突然
椅子の上に落ちても、ものすごい音だった
部品の一部も遠くに飛んでた




すぐに電源は切ったけどコードは抜けなかった
コードが引っかかってることで落ちたエアコンが支えられてたから
エアコンの重量は16kgある。 もしも座ってたら頭を直撃してた
打ち所が悪ければ死ぬ可能性もあったんじゃないかと思う
事が普通ではないために、取り付け担当と、購入した店舗の責任者を呼んだ
実際に見てもらった方がいいと思って
正直言うと、両名とも謝罪にしては気持ちもこもっている感じもなく軽かった、言い訳ばかりしてた
衝撃音すごかったから外部は椅子がクッションになったためか、問題はなかったけれども
内部はわからないから新しいのに取り換えて欲しかった(もちろん言ったけれど却下された)
以前のケーズデンキの不良品3台(どれも新品と言われた)でとても苦労したし
あの時も店の担当者はもちろん責任者も謝罪にすら訪れることはなかった
本社からももちろんなかった
たった一本、店の副店長からの謝罪の電話だけ。しかもその副店長、僕は今日までで
この店舗から違う店舗に行くんですって信じられないこと言われた
それは置いといたとしても、あの時は真夏だったのだ
だからこそ、様子を見ろと言われたけれどもまた突然真夏に不具合が起こったら
ちはやとまーくんが死んでしまうから
ちゃんと新しいものに交換してほしかったのだ
一番暑い時に連絡もなくケーズデンキの取り付けの人が来て2時間もエアコン止められて
部屋の温度は37℃くらいだったのだ
あの時のちはやのパニックぶりはあまりに残酷で虐待そのものだった
連絡くれたら速攻病院にふたりを預かってもらえたのに、そんな時間もなかった
カーテンレールも一部だけ直してもらったけど、店の人が帰ってから反対方向も曲がってるのに気づいた
連絡したけれども、また一応7月下旬に取り付け担当者が見に来るからその時ということになった
椅子も皮でなくて布製だから水浸しだった。取り付け担当者は弁償しますとかいってたり
汚したところも掃除しますとか言ってたけど絶対しないだろうよと思ったので断った
本当に悪いと思っているのであれば、断られたとしても
弁償するなり養生するなりするであろうと思って対応をみたのだけれど、やっぱり思った通りだった
店の責任者もなんにも言わない、ちっちゃい声ですみませんでしたと言うだけ
すみませんでしたなんて、子供でもいえる。心がこもってなくてもすみませんといえば
それで済むと思ってるんだろう
でも早く帰ってほしい本当の一番の理由は、ただでさえ対人恐怖症なのに
2時間近くの間知らない人達と狭い空間に一緒にいて、話をするの事が
すごく苦痛で、早く帰ってほしかった もう普通に会話するのも限界だったし、これ以上一緒にいたら
吐いてしまうとおもったから
店の責任者や取り付け担当者には真剣に私が座ってたところに落ちてきたら
大変なことだったことを伝えて、今後他の購入者がこのような目にあわないように対策してほしいといったが
しないだろうと思う
エアコンがこんな風に落ちてくるのは普通にあることなのかも聞いた
取り付け担当者からは
20年やってて初めてですって言われた
しかも話を問い詰めたら、初めから完全に落ちないようにする方法があったにもかかわらず
それをしなかったことも分かった
で、案の定エアコンがおかしい
すぐに夕方までいた責任者に連絡したら、ぐちゃぐちゃと話が進まないので
可能であれば買った時の担当者とやり取りがしたいと言った(今は多店舗に移動してしまっているけども)
まさか3回も続けて不良品、そして今度は購入時に念入りに店の人に確認して
設置に関しても、設置の資格をちゃんと持ってるものが取り付けること、補償の事など
散々確認してこの始末
一番驚いたのは故障ではなくてエアコンが突然落ちてきたこと
こんなこと想像したことなかったし こんなことが起きるなんて思ってもみなかった

ふたりが帰った後、ちはやがなんかやってると思ってみたら
こんな大きな釘が落ちてた

でもエアコンの下にちはやがいなくてよかった
それだけが唯一の救いだった
今は目の前の落ちてきた瞬間が目に焼き付いしまって
恐怖でいっぱいだし、ショックすぎて何にも食べてないのに、薬飲んでも
胃痛と吐き気が止まらなくて今さっきやっと吐き気がとまった
なんか文章めちゃくちゃだけれども
こうでもしていないとどうにかなりそう
不快にさせたらごめんなさい
tb: -- cm: --
本日は美しい写真をお楽しみください☆彡 
2022/05/20 Fri. 19:18 [edit]

昨日、近くのバラ園がちょうど見頃ということで、母を誘って一緒に行ってきました
写真はほんの一部ですが、すごい種類のバラが咲き乱れて見事でした
以下は美しいバラをお楽しみください
バラなんか興味ないよって方はググっと下までスクロールすると
ちはやとまーくんが出てきますのでご覧くださいね











母と一緒に若い娘さんに写真をとってもらいましたよ
他にも母とバラの写真をたくさん撮りました

そして毎年恒例のバラのソフトクリームを一緒に食べました
この日は結構暑かったので冷たくてとても美味しくいただけました
そのあとは場所を移して、『お昼何食べたい?』と聞くと 『エビフライ食べたい』 というので
とんかつのお店に入り母がとても嬉しそうに食べてる姿を見てホッとしました
でも 『来年も〇〇ちゃんと一緒に行けるかしら』 なんて寂しいことをいうので
もしも歩けなければ車いすとかなにかで連れて行ってあげようと思ってます
そしてこれからも母が元気なうちは、色々な所へ連れて行ってあげようと考えてますよ
両親もだけれども、両親と同じ市内の親戚の叔母夫婦も高齢なので
何かあったときの為にと、車の運転もおっかなびっくりしながら、ほぼ毎日練習中です
今日は初ガソリンスタンドで給油トライでした
車の運転に慣れてる方からしたらどってことないでしょ?って笑われそうですが
10年くらい前にちぇりーの通院の為に一念発起して運転できるようになった時とは全然違うんです
なんていうか、老眼と眼精疲労で目がかすむし遠くが見えずらいし、何と言っても瞬時の判断力が鈍いんです
そして覚えも悪くってね 付き合ってくれているパパのアドバイスを帰宅してから
何度も反芻して頭の中でシュミレーションしてます(ハズカシイ)
そのうち眼鏡デビューかも・・・嫌すぎる・・・_| ̄|○
☆帰宅後のかわいいちはやとまーくん☆

みんなでまーくんランドでわちゃわちゃ

ままん! きょうも ぼくのちゅごいほりほりあたっくを ちっかりみるのよ?
ホリホリアタックに目覚めたまーくん、その日もおめめきらきらちゃんでした
一方ちはやは

ちはや ずっとままちゃんのそばにいるんだもん
ちはやね おるすばんがんばったから ままちゃんいっぱいなでなでするのー
ぐふぐふ♪♪
最近はこうしてまーくんのへやんぽ時は 私がまーくんランドに行くと
絶対ちはやが追っかけてくるのがほぼ定番になりました
(戸を閉めてると機関銃のようにドガドガするからあきらめて自由にさせてます)
数年ぶりにみんなでそろって一緒にいるのがなんとも感慨深いです
なんか・・・嬉しいなあ
tb: -- cm: --
素敵がいっぱい&お友達の皆さんへ・・(+まーくんの様子) 
2021/11/21 Sun. 02:40 [edit]
今回はちはやとまーくんはあんまり出てこないけれども
美味しいものが好きな方にはおすすめかもな内容です

20日の土曜は、お友達二人が来て お誕生祝いをしてくれました
で、作るのが簡単で美味しいとのことで
『Picard』(ピカール)←クリックすると見れます
という、冷食を注文することになりまして 届いたのがこちらです
☆モッツァレラチーズと野菜のラザニア
☆食前のおつまみ4種類のミニパイ
☆牛肉の赤ワイン煮込み(420g)
☆3種類のチーズのミニピッツァ(9個入り)
☆サンジャックのアペリティフ
の5点です
以下はとったお料理ですが
私がポンコツゆえ美味しそうに見えないかもですが
とても美味しかったので 正直ビックリしましたよ

モッツァレラチーズと野菜のラザニア
結構ボリュームがあります なんていうか中身がぎっちりという感じで
とてもおいしかったです

牛肉の赤ワイン煮込み
写真はうっかりそれぞれによそった後の残りを撮ったものなので、実際はもっと多いです
お肉もごろっとしてましたし、やわらかくておいしかったです
でもいっぱい食べたい人には物足りないかな?
あとこれは湯せんで作るのですが、ちゃんと温度というか火加減を説明通りにしないと
お肉が硬くなっちゃうと思います

サンジャックのアペリティフ
実際はもっと量が多いです、これは2回目にオーブントースターで焼いたものです
これもうまく説明できないんだけど美味しかったです

後こちらは冷食でなくて作ったサラダです(アボカド、エビ、スモークサーモン、ミックスサラダ、甘いトマトのカット)
前に母の日にSちゃんが作ってくれたものですが、量多く作りすぎました
ドレッシングはSちゃん曰く クックパッドのサイゼリアドレッシングだそうなんですが
これで検索するといっぱいいろんなのがでてきちゃいます💦
私が教えてもらったのは、マヨネーズ大さじ4、ケチャップ大さじ1、にんにくすりおろし小さじ1.5(私はチューブの使いました)
味噌小さじ1、あとはお好みでレモン汁少々という簡単なものです

あとはお友達が買ってきた茶巾寿司

あと、VIE DE FRANCEのクロワッサン 結構大きいのに8個入りで400円は安いと思いました
美味しいし☆彡

さらにお友達が買ってきてくれたケーキ
ケーキもいらないよーって言ったんだけど
買ってきてくれるってことで
なら私が絶対ホールとか買ってこないでー、残ったら食べれないからと頼んだら
一口サイズを買ってきてくれました ナイスよー!
これなら1個くらいは食べれそうだし、残ったらパパとSちゃんに食べてもらえるし
で、他にもワインやビール、スープもあったんですけども
肝心な冷食の残り二つですが・・・
食べきれなくってね、お友達に無理やり用意してたワインと一緒に持って帰ってもらいました☆彡
でも、冷食に関しては送料も含めて1人2300円くらいなのでコスパ的にはよかったと思いました
少人数のパーティー向けにはおススメかも☆彡
サイトを見るとフォアグラとかは高いものもあるんだけれど 安いのもゴロゴロあるし
価格に関しても値下げしてるのとかも結構あるのと、どれも美味しそう&オーブン、オーブントースター、電子レンジ
湯せんで作れるので楽ちんです
ちなみにうちの電子レンジは結婚した時に買ったので24年選手で500Wのやつですけども
全然問題なかったですよ
正直これならクリスマスとかにまた注文するのもいいかなあなんて思いました。
冷食だから、冷凍庫で保管できますしね
楽に済ませて美味しいのを食べたい人にはおススメしたいかも・・です。
しかし、美味しいんだけど体調悪いから量はそんなには食べれなかったのが残念よー
お酒もね、ノンアルコールの350mlでも半分も飲めないの、ビールやワインなんて絶対無理だし
缶酎ハイも飲めなくなってしまったの
でもカルーアミルク1杯だけならかろうじて飲めるの
若いころはウォッカ1本空けてもけろっとしてたのになぁ・・・
でもお友達、遠いのに来てくれてありがとう
あと、うっかり愚痴言っちゃってごめんね つい泣いちゃってごめんね

そして別のお友達からは これまたちはやとまーくんがプリントされたポーチを
いただいてしまいました
ありがとうねー これは心から嬉しかったです
というか正直、前にちはやとまーくんの
素敵なイラスト入りのマグカップを別のお友達にいただいたこともあったんだけれども
みんなどこでそういうの作れるって知ってるのー?
すごいねー もうびっくりしまくりよー
でもね、本当に仲の良いお友達の皆さん もしこれを見ていたら
これからはね本当に何にもいらないのでよろしくです
で、私がもしも何かしたとしても好きでやってることなので、お返しとか本当にいらないので
気を使わなくていいからね 私ね、かえって申し訳ないって思っちゃうの
みんな優しいから心からの気持ちだとわかってるんだけどね、その気持ちだけで十分なの
わがままでごめんなさい
うまく説明できないけど迷惑とかそういうことではないから誤解はしないでね
あと、ブログに関しては お友達のとか好きな人のは時間あるときに見てるんだけど
コメントできなくてごめんなさい
すごく悩んでました
悪質な書き込みされた時、すごくしつこくて明らかに異常な人がいたので
もしも私がお友達や好きなブログに書いたら、そっちにも何かされそうで迷惑かけたらいけないし
怖いしで書きたくてもかけないの
あとSNSとかも時間のあるときしか見れてなくてごめんなさい

おまけ?のまーくんですが 本当だったら(日付かわったから)今日の朝点滴かなあと思ってたけど
大丈夫そうです
牧草の食べも増えてきて うまく説明できないけど とにかく体調がいい感じで
これなら月曜日のちはやの通院日でもよさそうだなあという感じです
給餌に関しても、昔のように死んだふりするようなことはまったくなくなって
けろっとして食べてます
ただまだ本調子ではないからちょっぴり時間はかかりますけどね
今も牧草ポリポリ食べてるみたいだから寝ます!
.。.:✽·゚+.。.:✽·゚+.。.:✽·゚+.。.:✽·゚+.。.:✽·゚+.。.:✽·゚+.。.:✽·゚+.。.:✽·゚+.。.:✽·゚+.。.:✽·゚+
お詫び&勝手なお願いです
何となくいじってたら、拍手コメントというのをつけてた時があったみたいで
しかも、それにコメントがのってるって気づいてなかったです
沢山の人がいっぱい応援してくれてたのに気が付かなくて、返事すらしてなくて
本当にごめんなさい
全部泣きながら見ました そして感謝の気持ちでいっぱいです
また拍手ボタンをつけましたが、また酷いコメント書かれるのが怖いので
コメントは書けなくしてますが
もし押していただけたら 見てくれてるんだなってわかるのでよろしくお願いします
tb: -- cm: --