カテゴリー「こゆき」の記事一覧
- 2018/05/26 こゆきさん明日お空へ旅立ちます
- 2018/05/25 時間は止まったまま・・・とお願いがあります
- 2018/05/22 みなさんありがとうございました
- 2018/05/20 こゆきさん旅立ちました
- 2018/05/19 こゆきさんの悪化と見届ける勇気
- 2018/05/18 発作の原因と、なぜ食べないんだろう・・・
- 2018/05/17 こゆきさん生きようとしてます!
こゆきさん明日お空へ旅立ちます 
2018/05/26 Sat. 14:35 [edit]
前回記事でまたあたたかいコメントありがとうございました!
みなさんのおかげで、こゆきさんを失った先週日曜よりも元気になってきましたよ
前日までは気力がなくがっくりしてましたが
見えなくても、みなさんがおっしゃる通りおうちにこゆきさんはいるんだって
また、こゆきさんはもう苦しんでないんだ、楽になったんだ、自由になったんだと思ったら
ちょっと楽になりました^^
あと牧草も頂いてくださる方がいらっしゃって、ありがとうございます
こゆきさんも喜びますよ
昨日は脳外科の通院の日でした
まだ私の頭の中、血が溜まっていて、けど血の性質はいいものに変わっているようですが
先生にどれくらいで完治するのか聞いてみたらはっきりとはわからないけれど
あと3か月から半年くらいだと言われてしまいました
交通事故にあったのが去年の7月12日
一年以上ももかかるのかぁとちょっとショック
ちなみに先生には絶対頭に衝撃を与えないようにと念をおされました
治療が終わらないので、自賠責保険もおりませんよ・・・
はやくなんていうか決着させたいです

本日バイトから帰ってきたら、お友達Rちゃんから素敵な贈り物が
しかもこゆきさんの誕生石色のものだそうですよ!
そしてカードに書かれた「こゆきさん 大好きだよ」の言葉に
涙腺決壊でしたよ・・・・(T△T)
この言葉が一番うれしいです
また、ラパン動物病院でよくお世話になっていた看護師さんからお電話が
すっごく嬉しかったです、Yさんありがとうございます
病院でYさんとお話するのとっても楽しかったんです
Yさんにも可愛いコーギーちゃんとドワーフホトちゃんがいるんですが
うんと長生きしてほしいです^^
Yさん、今度病院へ会いにいきますからね

こゆきさんの写真の現像
Kちゃんのたっての希望で、「俺と一緒のヤツを現像してきて」と言われてこれです
幸せそうな二人ですよね
部屋に飾りますよ
でも、Kちゃんに「もっと一緒のやついっぱいあったろ?ハイ、今度また現像してきて」
とダメ出しを頂きました・・・
うふふ、Kちゃんは本当にこゆきさんが大好きですね(*´艸`*)

そうそう、こゆきさんが大好きだったばなーぬ、Kちゃんも食べるようになりました
こゆきさん、これでいつでも大好きなKちゃんとばなーぬ食べれるね♪
こゆきさん、毎日たくさん触ってたくさんナデコしてきましたが
それも今日と明日の午前中までです
明日の午後1時には、ついにお空に昇ります
こゆきさんの生身の姿にはもう触れなくなります
ほんとはもっとずっといたいけれど、それはかわいそうですものね
いままでお別れしてきた4うーちゃんずは、お骨になるまでに
いっぱい触って、いまでも手にその毛の肌触り、感触が残ってます
こゆきさんも今日はいっぱい触って、「可愛いね」って言って
忘れないようにするつもりです
そして明日は秘密のコメント様のうさちゃんもお空へのぼるそうです
一緒にお祈りしようと思ってます
でもきっとお月さまのたくさんのお友達たちが迎えに来てくれるだろうなぁ
今でも覚えてますが
ちぇりーの時はお天気だったのに虹がみえたんですよ
虹の橋ってあるんだなぁって思ったのを覚えてます
幸い明日もお天気のようでよかったです
こゆきさんがお骨になったら、また気を落としたり泣いちゃったりしちゃうと思いますが
仕方がないですよね・・・・・こんなヘタレ飼い主ですみません💦
もしよろしかったら、明日1時ごろお空をみあげてみてくださいね
でないとツンデレこゆきさんが怒ると思うので(笑)
よろしかったらぽちっと応援クリックおねがいします!


tb: -- cm: 9
時間は止まったまま・・・とお願いがあります 
2018/05/25 Fri. 07:50 [edit]

もう金曜日ですね
こゆきさんが旅立ってから、早くも6日です
私は変わらず、なにか気力がわきませんよ
こゆきさんがいなくなって、空のケージが4個もあります
あるじのいないケージ

こゆきさんのケージには、こゆきさんのバタバタ対策にと
Kちゃんと一緒にタオル類で倒れ防止の工夫をしたまんまです

もっぱらすぐ具合が悪くなってしまったので
こゆきさんがここを使ったのは一日だけでしたけれど

こゆきさんがいつもいた場所も、片づけられないままです

空っぽになってしまった、牧草ドンブリとご飯入れ

もう二度と行くことはないであろう、病院の診察券
ラパン動物病院には5うーがとてもお世話になりました
みんなで数年で165回くらい通ってました
一ノ瀬先生や看護師さんには感謝の気持ちでいっぱいです

育ったらこゆきさんに食べてもらおうとしてた
タンポポとバジル
結局たべてもらえなかったなぁ
これ、育てる意味あるのかな・・・・

被り物が似合ってたこゆきさん
昨日ちょっと買い物に行ったら、キャンディーの形の被り物があって
買おうかとおもったら、もうかぶせるうさちゃんはいないのねって
気が付きました
でもこゆきさんに被せたら似合ってただろうな・・・

お花も届きました
こゆきさんのいた場所に飾ってます、ありがとうございました
ケージはまだ片づけられないので、落ち着いたらケージに移そうと思ってます
もう少し時間がたって落ち着いてきたら、徐々に片づけていくつもりです
ケージも捨てるかもなぁ
昨日はこゆきさんの写真とフレームを買いに行きました
でもまだ飾れる気力がありません
日曜のお葬式が終ったら、ケージの中かたして飾るかな・・・
今日は一日中病院の日です
診察までの時間が長いので、色々かんがえてしまいそうです
こゆきさんの亡骸といれるのも残りわずか
いってきますっていっぱいナデナデして行こうと思ってます
いつまでも可愛いこゆきさん・・・・・
私はそういうの鈍いから気が付かないけれど
まだ家の中にいるのかな
追伸: どなたかアメリカ産2番刈りチモシーシングルプレス、2・5kgもらってくれる方を探しています
いっぱい食べてくれる子希望です
よろしかったらぽちっと応援クリックおねがいします!


tb: -- cm: 4
みなさんありがとうございました 
2018/05/22 Tue. 13:07 [edit]
こゆきさんにつきっきりで、パソコン開いてなかったんですが
連日たくさんのコメントをいただいていて
びっくりしました
お返事できなくてすみませんでした
こゆきさんが旅立った後も何もする気力もなく
ご飯も作れず、出前取ったりしてました
家族もみんな冷たくなったこゆきさんを見ては泣いていました
そしていっぱいナデコして
「がんばったね、えらかったね」と声をかけていました
昔のアルバムをみんなで見て、うちの5うーたちの思い出を思い出しては
ため息をついていました
ついに残った最後のこゆきさんが旅立って
うちはみんないなくなってしまいました
家がとても静かになり、家族もみんなどんよりとしております
やっと今パソコンを開いて、みなさんのコメント、何度も読み返しています
みなさんも辛い思いをした方や、またこゆきさんを見守ってくださっていた方や
こゆきさんをほめてくださる方やいっぱいいらっしゃって
こゆきさんは幸せ者だなあと思いました
うちは自分でもびっくりなのですが、みんな長生きだったと思います
まだ子供たちが幼稚園の頃から一緒に暮らし始めたうさぎたち
いつでもずーっと一緒で、子供たちももう成長して大人になりました
一緒にいたことがあたりまえだったので、年月を考えたことはなかったのですが
十数年もたっていたのですね

みなさんからのコメントも私たち家族にとって宝物です
あらためて、号泣しましたよ
いまはまだ、ショックが大きくて、家族もみんな暗く、私も鬱っぽくなってますが
みんな仕事や学校もあるので、それぞれ悲しみを抱えながら頑張ってます
出かける時はこゆきさんをなでて
「こゆきさん行ってくるよ!」
帰ってきたら
「ただいまこゆきさん!いい子にしてた?」
と、それぞれこゆきさんに声をかけています
火葬をする日曜までは、まだこゆきさんのふわふわの体を触れるので
その感触をわすれないように、いっぱいナデコしてます
まだこゆきさんがこうなったことが夢のようで、こゆきさんがいた場所も手を付けてません
片したりしたら、ほんとにお別れのような気がして・・・
こんなダメダメな飼い主&家族ですが
すこしずつ立ち直っていくと思いますのでよろしくです
本当に、本当に色々とありがとうございました
この文章をお返事にさせていただくことお許しください
よろしかったらぽちっと応援クリックおねがいします!


tb: -- cm: 1
こゆきさん旅立ちました 
2018/05/20 Sun. 16:17 [edit]
色々とみなさんには心配いただきました
ありがとうございました
こゆきさん、今朝6時2分に旅立ちました
14歳と4か月と20日、命の炎を燃やし尽くしました
その生きざまは最後まですさまじいもので
ただただ精一杯生きました
苦しむこゆきさんをずっと見守っているのは胸が締め付けられる思いでしたが
それ以上にこゆきさん自身が苦しかったと思います
それでもこゆきさんは頑張りつくしてくれました
最期は私とSちゃんが看取りました
相方は仕事、Kちゃんは6時からのバイトで、死に目にあえませんでした
みんな疲れ切っていて、今は家族がそろってますが
ただただみんな呆然としてます
そして泣いています
大の大人4人ですけれど
こゆきさんの亡骸は、痛んでしまうので冷凍保存してます
(ドン引きさせたらごめんなさい)
そしてお葬式は家族がそろう、来週27日の日曜1時からにしました

今は家族で昔の写真をながめています
みんな何かをする気力もなく、ただ喪失感でいっぱいです
ただ泣いてます
こゆきさんがいた場所や空のケージを見ると胸が苦しくなります
私もこの更新が精一杯です
色々やらなきゃいけないことはあるけれども、今はこゆきさんの事だけを
考えていたいです
みなさんが書いてくださったコメントにもお返事できなくてすみません
もうちょっと時間をくださいね
そして、また落ち着いたら
こゆきさんの頑張りをつづりたいと思ってます、記録に残したいのです
みなさんにはいっぱい応援していただいて、アドバイスも頂いて
感謝の気持ちでいっぱいです
こゆきさんは幸せ者です
本当にありがとうございました
よろしかったらぽちっと応援クリックおねがいします!


tb: -- cm: 22
こゆきさんの悪化と見届ける勇気 
2018/05/19 Sat. 16:05 [edit]
こゆきさん、もう自力で食べれなくなりました
夜中のペレットは口元にもっていって少し食べては苦しそうに息をしていました
今朝相方が病院へ連れて行って診てもらって
強制給餌したほうがいいかどうか聞いたら、もうやったほうがいいって
胃腸の動きがかなり低下してるそうです
また点滴を受けました
点滴は相方の車が使える月曜にまた通うつもりです
食べない理由はわからず、でもたぶんもうこゆきさん限界なんだと思います

母やはなまるさんから頂いた野菜、今日買ってきた生牧草にいろんな種類のペレット
高級牧草などを平らに並べてますが
もうこゆきさんは食べれません
口元にもっていっても駄目でした
また、まったく歩けず、夜中に水を飲もうとして歩けず倒れてしまいました
唯一よかったのは、クッション。のゆきさんおすすめのが届いたので使ってみたら
ジャストフィットでした
時々首をのせたりもして楽な姿勢を探しているようです

2時間おきに強制給餌を行ってますが
もう息が荒く、目もつむりがちです

もうやれることはすべてやったので
できることは家族みんなで見守るだけです
こゆきさんの前に座布団を置いて、誰かしら交代でナデコしてます
私は苦しそうなこゆきさんを見るのが辛くて、泣きながら
「こゆきさん、もう頑張らなくていいよ」と言ってしまってましたが
Kちゃんは、「ダメだ、こゆきは生きようとしてるんだ。
どんなに苦しくとも最後までみとどけなきゃだめなんだ」と言ってます
本当に苦しそうな呼吸のこゆきさんをみるのは辛いですが
最後まで見届けようと思います
よろしかったらぽちっと応援クリックおねがいします!


tb: -- cm: 12
発作の原因と、なぜ食べないんだろう・・・ 
2018/05/18 Fri. 18:41 [edit]

みなさん、応援ありがとうございます><
夜中寝ないでこゆきさんを見ていたんですが、バナナとペレットを少し
野菜を少し食べてました
でも朝の10時、Kちゃんがバイトから帰ってくると、私がダメになり
夕方まで死んだように寝てしまいました
その間はKちゃんがこゆきさんをずっと見ててくれました

こゆきさんは昨日の晩もケージは入れずにリビングのいつもの場所で
過ごしてもらいました
なんか動く気力?力がないようで
同じ場所にずっとながまってます
昨日死にそうだった時は、こゆきさん発作が起こると必死で
野菜をたべてたんですが(そこがすごいと思います)
今日は発作も過呼吸もなく、呼吸も安定していました
昨日の発作の事をラパン動物病院の一ノ瀬先生に相談したら
こゆきさんの腫瘍、左肩から首、右肩、背中全域と広範囲になってるらしくて
もしかするとそれが胸の動きを制限して、呼吸困難や発作につながったのかもとのことでした
私はKちゃんと腫瘍が肺を圧迫してるんじゃと話してたんですが
腫瘍は胸の外側で胸の動きに影響するらしいです
こゆきさんはなかなか食べないので
口のそばに、ペレットのお皿をもっていったり、野菜をもっていったりして
食べてもらっています

私が不甲斐ないせいで、昼間100均にいくことができなかったのですが
楽天で注文したビーズクッション2種が届きました
一方は星、もう一方はU字型です

U字をためしてみると、こゆきさん嫌がって

星はこれでも小さいのを探したのですが
高さが大きかったらしくこんな感じに💦

こゆきさん嫌がって暴れて、こんなところにまで離れて行ってしまいました
大失敗です_| ̄|○

こゆきさん的にはタオルが落ち着くらしく、自らのってながまります
呼吸は落ち着き、発作もないんですが
なにしろ、牧草は一切食べず、ペレットや野菜も少し食べるだけです
そしてほとんど同じ位置から動かなくなりました
というか動けないのかな・・・・
安心して眠ることもできないようです
夜中も通してじたばたはありませんでした
こゆきさんの食べが悪いので、明日相方がまた病院へ連れて行ってくれるので
先生に強制給餌したほうがいいかどうか聞いてもらおうと思ってます
ちなみに歯は全く伸びてなかったそうで、先生もうーんという感じでした
でも歯はほんとに何かのきっかけで伸びたり、治ったりするそうですよ
うちもちぇりーの時そうでした
ほとんど食べてないのでまた点滴になると思います
もしかしたらしばらく点滴に通うかもです
なんでご飯たべれなくなったのか原因がわかりません_| ̄|○
あと気になるのは、こゆきさん歩くとよろけてしまうようになりました><
ここ数日の急激な変化でこゆきさんも私もついていけてません
戸惑うばかりです
発作がおさまったのはよかったのですが、また何がきっかけでなるかわからないので
怖いです
せめて私やKちゃんたちがいるときでありますようにと祈るばかりです
よろしかったらぽちっと応援クリックおねがいします!


tb: -- cm: 3
こゆきさん生きようとしてます! 
2018/05/17 Thu. 18:50 [edit]
今日は朝4時半から11時半までバイトでした
朝早くにこゆきさんを病院へ連れて行った相方とは会えなかったので
(相方は11時過ぎから仕事にでかけるので)
メモをみました
メモによると、腫瘍が肩から前にかけて大きくなってるとのことで
意外にも奥歯は伸びてませんでした(カットなし)
でも胃腸の動きが悪く張りがないので点滴になったそうです
それでもだめなら通ってくださいとのこと
またこゆきさんの生活の様子を写真と動画で見てもらったんですが
飼い方は大丈夫だそうです
(肝心の倒れてじたばたの対策は聞いてなかったみたいです・・)
なおこゆきさんに痛みはあるかというと、ステロイドを飲んでるので
痛みはないそうです
よかったです!
先生はこゆきちゃんは少しでも食べようとして生きようとして
すごく頑張ってるとおっしゃってたそうです

でも、それは突然でした
午後の3時くらいから急にこゆきさんの様子がおかしくなりました
鼻と口で、ぶごぉぶごぉと荒い息をするようになって
時々発作がおきてひっくり返ったりするように

とにかく呼吸が荒く、今にもダメになりそうでした
パニックになった私は、家族にラインしてしまいました
「こゆきさんが危ない、どうしよう」って
そしたら相方は仕事がハードなので無理ですが
息子たちが学校早退して帰ってきてくれました><
Kちゃんは息をはあはあして、すぐこゆきさんのもとに
私も見守ってましたが、そのうち小康状態になって
息がおさまってきて
(それでも荒い息と発作は一時間半くらいつづきましたが)

ほとんど何も食べなかったこゆきさんが
野菜をモリモリ食べ始めました!
(はなまるさんありがとうございます><)

食べた後はまた息が荒くなって呼吸も苦しそうになりますが
しばらくするとまた小康状態に
とにかくこゆきさん頑張って生きようとしているようです!
でも本当に危篤というくらい具合が悪かったので
今晩は寝ないで様子を見ていようと思います
もしかしたら・・・という覚悟もしなくてはです
これ書いている今は、こゆきさん落ち着いていて
Kちゃんがつきっきりで見ていてくれてます
こゆきさんがどこまで頑張れるかわかりませんが
生きようとする力はすごいです!
こゆきさんすごいです!
今も泣けてきてしまいますが、私も最後まで見届けようと思ってます
つきっきりでこゆきさんにつくので、コメントのお返事が遅くなると思います
すみません><
でも読んでますよ!
バイトからすぐ帰宅して、のゆきさんおすすめの枕とあと楽天でビーズクッションを
注文してます
(のゆきさん、ラインできなくてごめんなさい💦)
みなさんのコメント為になります、ありがとうございます
よろしかったらぽちっと応援クリックおねがいします!


tb: -- cm: 11