カテゴリー「ぼん次郎」の記事一覧
- 2019/01/19 ぎざ耳ぼんちゃんとちぇりーちゃんの確執!
- 2018/07/12 ぼんちゃんの秘密の過去
- 2018/07/01 それは悲しい、とあるうさぎの昔の物語・ぼんちゃんが来た理由
- 2016/04/13 虹の橋からかあさんへ
- 2016/04/12 ぼんちゃんがいなくなって1か月
- 2016/03/20 のせ芸ぼんちゃん!
- 2016/03/19 グルメぼんちゃん!
« prev next »
ぎざ耳ぼんちゃんとちぇりーちゃんの確執! 
2019/01/19 Sat. 06:30 [edit]
今回は月組のお話です
本日はぼん次郎ことぼんちゃんのお誕生日なのですよ
なのでぼんちゃんの話を・・・
しかしハッキリ言って長いですっ、文章力がないので長くなっちゃいました
お時間のある方はよかったら見てくださいねー^^;

ぼんちゃんはぎざ耳うさぎさんでした
しかしこれは生まれつきではありません

犯人はこの子、ちぇりーちゃんです
昔ちぇりーちゃんが、れおぴんとの間に8匹のの赤ちゃんたちを産んで育てていた時
(参照記事: 『ちぇりー・ウサギな出産』 『続・ウサギな出産』)
事件は起こったのですよ

ごらんのような、当時のぼんちゃんケージを
ソファの上に置いて、棚を掃除していた時に
何を思ったのか、ちぇりーちゃんがいきなりジャンプ!
写真のようにキューブボックスの上でまったりしていたぼんちゃんの右耳が柵の間から
ちょっとだけ出てたんですが
ちぇりーちゃん
ぼんちゃんの耳を噛みちぎりました
もうそれはあっという間のことで、止める間もなかったです
そしてその瞬間、ぼんちゃんの耳の一部がぽーんって飛んだのを覚えています
なにがなんだかわからず、でもその耳だったものの一部を見た瞬間
うわー!ってパニックになったのを覚えています
当のぼんちゃんも、何の反応もなく キューブボックスの上でかわらずながまってました
幸いぼんちゃんの耳、血管が通っていない部分で、血が出たりとか大怪我はなかったのですが
(ちゃんと病院へいきましたよ)
それ以来ぼんちゃんの右耳はぎざ耳になってしまったのです

オカーサン、もっと生牧草くれるぼん?
そしてまた、それ以来
理由はわかりませんが、ちぇりーちゃんはぼんちゃんを目の敵にするようになりました
ぼんちゃんのへやんぽの時、ケージにはいってるちぇりーちゃんは
ぼんちゃんの姿を見ると、中で大暴れしてました
(以来、柵の周りには目隠ししました)
そしてぼんちゃんの使っていたケージですが・・・
☆動画: まろ・ケージを開けてジャンプするうさぎ(音出ます)
動画でまろもやっているように
あのニブイぼんちゃん、バンゴハンの時間待ちきれずに
ケージをガジガジしてる時に、この扉の開け方をおぼえちゃったんですよね
でもまろと違うのは、ニブいぼんちゃんは開けても、ケージから飛び降りるようなことはしませんでした
しかし悲劇はまた起こったのです
ある日用事があって外出して、家に帰ってくると

ぼんちゃんのケージが空になってました!
しかも中はごらんの通り、ぼんちゃんの毛まみれです
そして私は察したのですよ
私が扉に洗濯ばさみでちゃんと固定するのを忘れていたのが悪いのですが
ぼんちゃん、留守の間にケージあけちゃったんだと
そしてそれを見たちぇりーちゃんが
中に入ってぼんちゃんを襲ったんだと!
あの時はぼんちゃんのケージ、棚の高いところにあったのですが
ちぇりーちゃんは2.8kgとデカいのに、運動神経がよかったので
軽くジャンプして中に入ったみたいでした><
当のちぇりーちゃんは、リビングの一角で何事もなかったかのようにゴロンチョしてくつろいでましたが
ぼんちゃんの姿がなかったんです!
その時の私ですが、ぼんちゃん死んじゃったかもって思いました
そしてどこに行ったんだろうって探すと
リビングから離れたお風呂場の扉の前でちぢこまってました!
でも、ぼんちゃん 生きてたんだぁ よかったぁってめちゃくちゃしたのを覚えてますよ。・゚・(ノД`)

あの時はびっくりしましたぼん!
でもぼかぁ、元気ですぼん♪
そのあと、ちぇりーちゃんとぼんちゃんのボディチェックをしたのですが
ちぇりーちゃんはまったくの無傷、ぼんちゃんはところどころハゲてるものの
怪我無しでした・・・・
でも月組5うーちゃんずの中で一番トロく、運動神経の悪いぼんちゃん
ちぇりーちゃんがケージに乱入したときは、さすがにジャンプしてケージから飛び降りたんだと
そしてたぶんですが、さんざんリビングで追いかけられて
浴室の前まで逃げたんだと
でもそうすることで、大怪我はせず、ハゲただけで済んだと思いまいした
よかったですよ><
それにしても、いまだにナゾなのは
どうしてちぇりーちゃんがこんなにもぼんちゃんを嫌っていたのかということでした
お互い去勢も避妊もしてるのですが
ちぇりーちゃんの縄張り意識がはんぱない!
絶対 ちぇりーちゃんとぼんちゃんを一緒に出したらいけないなぁと
あらためて痛感した出来事でした・・・

ちはや へいわなときにきてよかったかもなのね
ぐふぐふ♪♪
ほんとだよね
月組うーちゃんずがいた頃は
毎日がバイオレンスな日々だったよ・・・・
まったく正反対でおとなしいちはやが来て
うさぎってほんとはこんななんだぁって ままちゃんびっくりしてるもんね^^;
そして、長文におつきあいいただいて ありがとうございましたm(__)m
どうかお願いですっ、ぽちっと応援クリックおねがいします!

にほんブログ村

スポンサーサイト
tb: -- cm: 2
ぼんちゃんの秘密の過去 
2018/07/12 Thu. 06:30 [edit]

前に書いたちびの記事で、うちにぼんちゃんが来た理由を書いたのですが
ぼんちゃんが 『ぼん次郎』 という名前っておかしいと思いませんか?
実はぼんちゃんは、昔は 『ぼん次郎』 という名前でなくて
『ちぇるしー』 という可愛い名前だったのです!
ちぇるしーにした理由・・・・・こんなこと書いたらなんか批判が殺到しそうですが
ぼんちゃんを連れて帰るときに、うさぎ専門店の近くの電気屋さんで
なぜかは覚えておりませんが、乾電池を買ったのです
その時に、店の中で chemistry(ケミストリー)が
またなぜか、お菓子のチェルシーの歌を歌っていたのが流れていたのです
チェルシー・・・いい感じじゃない? そうだ、この子の名前は『ちぇるしー』にしようと
そういったわけで、ぼんちゃんの名前は最初 『ちぇるしー』 だったのですよ
しかし、そこにはワナがあったのです!(おおげさ)
「ちぇるしー、オヤツだよー」 とか言って名前を呼ぶと
ちぇ・・・の時点で

よんだぷも?! ちぇりーよんだぷも??
そう、なぜかちぇりーちゃんが素早く反応・・・

ボクの名前、ちぇりーちゃんとちょっとかぶるぼん
という困ったことが起こるようになったので
仕方なく改名することになったのですが

実は戦犯はこの人デスヨ。。。。。
最初は
相方: 「名前かぶらなかったらいいんだろ?じゃあ、一郎とかさあ」
私 : 「この子にそんな名前嫌だよー、もっとちゃんとしたのつけてよ!」
相方: 「んじゃあ、ぼん次郎! これなら絶対かぶらないよ この子なんかそんな顔してるもん」
私 : 「えー?! じゃあ、もし呼んで反応したら・・・それでいいよ・・・」
相方: 「ぼん次郎ー!」

ぶぉん?
そうですよ・・・・反応しちゃったんですよ・・・・
そんなわけで 可愛いちぇるしーは 『ぼん次郎』 という、なんていうか
それってどうなの?的なおかしな名前になったのです!
次郎は相方が一郎がダメなら次郎ってことですが(でも二郎ではない)
ぼん の部分はいったいどこから来たのか・・・・いまだにナゾですよ
しかし、動物病院で名前を聞かれたとき
『ぼん次郎』ですって言うのすっごく恥ずかしかったりしましたよ・・・・

おりだって、オカンはれおぴんって呼ぶけど
ほんとは 『れお』 だにゅー

ボクちんだって、ニンゲンたちは 『でちまろ』 ってよんでまちたが
ほんとは 『まろ』 でち!

みんな、正式な名前は意味がないですわね・・・・・
それはこの家にきたサダメですわね
う゛っ💦 そういえば、ちぇりーちゃんのことも 『ちぇりこー』 って呼ぶこともあったカモ・・・
でもでも、こゆきさんだけは名前変わらなかったよ!(どやっ)
・・・・・みなさんはうさちゃんの名前、ちゃんとそのまま呼んでるデスか??
よろしかったらぽちっと応援クリックおねがいします!


tb: -- cm: 8
それは悲しい、とあるうさぎの昔の物語・ぼんちゃんが来た理由 
2018/07/01 Sun. 06:30 [edit]
今回はちょっと悲しいお話です
苦手な方はスルーしてくださいね
それは十何年も前の古いお話・・・
苦手な方はスルーしてくださいね
それは十何年も前の古いお話・・・

ぼんちゃんがうちに来たのは訳がありました
ぼんちゃんが来る前、うちにはすでに、ちぇりーちゃん、れおぴん、こゆきさんの
3うーがいたので もううさぎをお迎えすることはないと思ってました
(まだまろは生まれていません)
そのころはブログなどなく、まだホームページの時代でした
そしてコメントの書き込み欄にある日のことです
『ちぇりーちゃんはホーランドロップではないと思います
だってホーランドロップはそんなに大きくないです、おかしいです
片目もみえないし・・・・』
云々という書き込みをされたのです
これにはその当時の私にはかなりこたえてしまって
だいぶふさぎ込んでしまったのです

今思えばバカな話で、本当に自分が情けなくなるのですが
ちぇりーちゃんというかけがえのないうさぎがいたのに
「ちゃんとしたホーランドロップが飼いたい」
と思い込んで、とあるウサギ専門店に足を運んだのです
当時は病んでたんだと思います
なにぶん私打たれ弱いですしね・・・・
いまなら、ちぇりーちゃんが別にホーランドロップという品種でなくても
ちぇりーちゃんは、世界にたった一匹の大切なうさぎ
そんなコメントも気にしなかったですよ

そして、とあるオレンジのホーランドロップの子に一目ぼれしたのです
しかしまだ小さくて、お迎えするにはもっと時間が経ってからがいいと思い
店主に 「お金は払いますので、もうちょっと預かってもらっていいですか?」
と申し出たのですが
答えはNOでした
お金を払ってもお取り置きはできないと
なので、どうしてもこの子がよかったので
心配ではありましたが家に連れて帰ったのです
まだこの子に名前はなく、仮の名前で「ちび」と呼んでいました
ちなみに女の子です

時期は2月中旬だったので、部屋中暖房を効かせて
まだ小さかったこゆきさんと一緒のケージに入れていました
そのほうがこゆきさんとくっついて少しでも暖かいと思ってです
しかし、お迎えして2日後にちびは原因不明の下痢になってしまって
とある病院へ入院することになりました
そのかいあって、一度は下痢も止まり元気な状態に戻ったのですが
退院の時、病院の先生が薬をやめてしまったのです
あの頃はまだうさぎに詳しい病院を知らなかった私もすごく悪いのですが
薬をやめたとたんに、ちびはまた病状が悪化して
また病院へ連れて行こうと電話したら
「負担になるので連れてこないで様子をみてください」
と言われてしまい
でもちびの様子はどんどん悪くなっていくので、他の病院へ連れて行った時には
ちびは虫の息でした
他の病院で診察を受けていた時に
「この子はたぶん助かりません」と言われて
一応注射と、お薬を頂いた帰りのことです
ちびは帰りの車の中で旅立ってしまいました
「私のせいだ!私のわがままでこんな小さな子を死なせてしまったんだ」
と、私は激しく自分を責めて泣き崩れていました
ほんの数日間でげっそりしてしまい、夜も眠れず
ちぇりーちゃん達のお世話でさえまともにできず、相方がお世話していました
そんな時、相方がちびを購入したウサギ専門店にこのことを連絡したら
「もしよかったら、別の子を選んでください」とのことでした
でも、私の中ではちびが特別だったので、もう他の子はいらないと相方に言っていたのですが
相方はそれでも 「代わりの子を選びに行こう」 とまた私を専門店に連れて行ったのです
その時に、私は正常な判断もできない状態で
ただ、ちびに似た子を・・・・と思った結果

性別も毛の色も違うぼん次郎さんがうちに来ることになったのでした

ちびのことは思い出すのも辛くて、ほとんど話題にださなかったのですが
プロフィールの欄にも新しくちびのことを載せてあります
過去の写真を見てちびの記憶がよみがえり、改めて載せようと思ったのです
いまさらかもですが・・・
もう数十年たってますが、ちびが生きていた証です
ちびのお骨は今も実家に眠っています
綺麗なお花に囲まれて
この記事を見る前に、ちびの記録を見た方は
「この子だれ?」と思ったでしょうね、すみません><
ちび・・・・もしも生きていたらどんな名前をつけていたかな?とか
まろの彼女になっていたかな、ちぇりーと仲良くなっていたかなとか
どんな成長をしてどんなおとなになってたかなと
もしかしたら、今そばにいたかな・・・とか色々物思いにふけっています
でも、生まれてまもなく旅立ってしまったちびの代わりに来た
ぼんちゃんは晩年まで大きな病気をすることなく
12歳まで生きてくれました
ちびがお月さまからぼんちゃんを守ってくれていたのかな・・・とか
都合のいいことを妄想してしまう私はおばかさんですね
ちび、ちょっとの間でもうちの子になってくれてありがとう
よろしかったらぽちっと応援クリックおねがいします!


tb: -- cm: 7
虹の橋からかあさんへ 
2016/04/13 Wed. 21:32 [edit]

かあさん、げんきですぼん?
ぼかぁ、虹の橋でたくさんのおともだちができたですぼん
かわいい女の子もいっぱいですぼん
でもおっかけるとなぜかにげられますぼん
ちぇりーちゃんはいかくしてくるからこわいですぼん
でも、ちぇりーちゃんもまろちゃんも元気にやってますぼん
だからかあさん、心配しなくていいですぼん
ぼくたちは虹の橋からかあさんをいつでものぞいていますぼん
こゆきちゃんもれおちゃんも元気でかあさんといっしょにいるから
あんしんですぼん
ボクがいなくなって、かあさんぼんやりするときもあるかもだけど
虹の橋のボクたちはみんな仲良く元気にやってるから
心配はいらないですぼん
そして、ずっと虹の橋でかあさんたちをまってますですぼん
かあさん、ぼかぁ永遠にかあさんの息子ですぼん
いつかまた会えるのをたのしみにしてますぼん
どうかいつまでも元気でいてください
ぼん次郎より
ずっとかあさんを待っていてねぼんちゃん・応援クリックお願いします


category: ぼん次郎
tb: -- cm: 2
ぼんちゃんがいなくなって1か月 
2016/04/12 Tue. 19:57 [edit]
明日でぼんちゃんが虹の橋へ渡って1か月になります
早いものですね、まだ夢見てるみたい・・・

ガンが肺へ転移していて
もってあと1か月と余命宣告されたのに
それよりずっと早くたった1週間で行ってしまいました
それまでは食欲モリモリだったのに
急に食べれなくなって
食欲旺盛が売りみたいなぼんちゃんが
まさかそんなことになるなんて夢にも思ってなかったっけ

まろが去年の11月3日に急逝して
たった4か月後にぼんちゃんまでいっちゃうとは思わなかった・・・
うちは一気にさびしくなりました
日頃考えないようにしてるけど、たまにぼんやりと
なんでこんなことになっちゃたんだろうって思うことがあります
もっと私になにかできなかったのかなって
そして残った、こゆきさんとれおぴんにしてあげられることってなんだろうとか
もう12歳の2匹もあといつまで一緒にいられるんだろうとか
なんだか嫌になっちゃうくらい悲しいことばかり考えちゃう

ぼんちゃんの新しい遺影です
若いころうさんぽしてた時のぼんちゃん
あの頃は女の子に近づきたくて、リードをつないでいた
プラスチックのキャリーを引きずって、女の子に近づこうとしてました(笑)
それも今は遠い思い出・・・
昔は同期のうさ友さんもいーっぱいいて
よくうさんぽ会してたっけ
でも気がついたらみんな虹の橋へ渡ってしまっていて
すっかり交流もなくなってしまって、うちだけ取り残されちゃいました・・・
夢でもいいからあの頃に戻りたいな
ぼんちゃん、今頃虹の橋で何してるんだろう?
うさんぽのときのように、ぼんぼんして女の子追いかけてるのかな
たくさんゴハンも食べてるよね、ぼんちゃん大食いだったから
でもかあさんはさびしいよ
ぼんちゃんを思い出すと涙がでちゃうよ
あったかいふさふさのぼんちゃんをもういっかい
いっぱいナデコしたいよ
ぼんちゃん、会いたいよ
なんだかしんみりですみません・応援クリックお願いします


category: ぼん次郎
tb: -- cm: 5
のせ芸ぼんちゃん! 
2016/03/20 Sun. 12:13 [edit]

さて、今日はぼんちゃん特集第二弾ですよ!
まずはバブなぼんちゃん♪うちに来た頃ですよ~
なつかしいな(〃⌒ー⌒〃)

ここからはボクののせ芸をみてくださいですぼん!

あたまにイガグリぼんちゃん(笑)
ツボをしげきするですぼん

ブラッシングの地毛でおばちゃんパーマぼんちゃん
奥さん、今日は大根がお安かったですぼん!

ボールのせぼんちゃん
頭ではこべるアルヨですぼん
な、何語?!(笑)

キャベツのせぼんちゃん
頭の上からいいにおいがするですぼん?!

アイスのカップのフタのせぼんちゃん
ぼかぁ、画家ですぼん
そして最後は究極芸?!ですよ

トイレのせぼんちゃん( ̄∇ ̄;)
なんかおちつくですぼん

ぼんちゃんすごいね!いい子だねえ
こんなにネタがあるだなんてすばらしいよ~^^
かあさん、ぼかぁ、やればできる子ですぼん!

次は何をのせますぼん?
うふふ、ぼんちゃんやる気だねぇ
もういいの、つぎはご褒美のナデコだからね~(o^∇^o)
最後は記念のレア写真ですよ!

まだ小さかった頃のこゆきさんとぼんちゃんです
当時は一緒のケージで暮らしてたんですよ!
大きくなったらケンカするようになっちゃったけど
あの頃はすごく仲良しさんでした(=^▽^=)
いっしょにいるとあったかいですの
ぶぉん♪こゆきちゃん大好きですぼん
ぼんちゃん見てくれてありがとうございました!・応援クリックお願いします


category: ぼん次郎
tb: -- cm: 0
グルメぼんちゃん! 
2016/03/19 Sat. 16:54 [edit]

今回は二日連続でぼんちゃん特集しようと思います^^
食べるのが大好きなぼんちゃん
食べてる写真満載です!
美味しそうなボクをいっぱいみてくださいぼん!

リンゴの皮をたべるぼんちゃん、まだ小さなころから
あんまり好き嫌いはなかったんですよ^^
ぼかぁ、りんごちゃんの中身もたべたかったですぼん・・・

1歳のお誕生日のぼんちゃん
ドラ○もんと一緒にお祝いですよ
ボクの旗つきパインですぼん!

普通のにんじんさんと金時にんじんさんをたべくらべるぼんちゃんです
にんじんさん、どっちもうまーですぼん!

牧草うまですぼん!かあさんおかわりっ

むっしゃむっしゃ・・・

お野菜もなんでもすき嫌いなく大好きでした(*^^*)
ビタミンほきゅうですぼん!

また牧草を食べるぼんちゃんです
うまーですぼん!

牧草大好きっ子なぼんちゃんは、ほんとうにどんな固さも
どんな種類の牧草でも食べました
病院へ行っても、「この子は胃腸がとてもいいですね!」と
太鼓判をおされてたんですよ
かあさん、どんな牧草でもどんとこいですぼん!

ぼんちゃん釣り(笑)
ぶぉんぶぉん!かあさんいじわるしないでくださいですぼん!

でも一番大好きなのはバナナ!
目の色変えて食べてました♪♪(*´▽`*)
バナナくださいっ、もっとくださいですぼん!

ごちそうさまでした。ぶぉん!
うふふ、ちゃんとご挨拶できたね
えらいえらい!(o^∇^o)

☆おまけ画像☆
晩御飯をまちきれなくて、椅子からテーブルへ飛び乗って
自分のご飯をたべちゃってるちぇりーちゃん
まったく、ままったらおそいぶも!うまうまなの~♪
テーブルの隅で鍋をかかえてる息子がリアルですよ・・・
可愛い食いしん坊、ぼんちゃんへ応援クリックお願いします


category: ぼん次郎
tb: -- cm: 3