fc2ブログ
ウサギなつぶやき♪ ホーム »ぼん次郎
カテゴリー「ぼん次郎」の記事一覧

ばいばい、ぼんちゃん・・・  

2016/3/18/1

今日はぼんちゃんとお別れの日でした

とうとうぼんちゃんのふわふわの体とお別れです

うさ友さんにいただいたお花や、Sちゃんが買ってきた

お花でかざって

ぼんちゃんの大好きな牧草やお野菜、おやつをたくさんいれました

2016/3/18/2

まだまるで生きているかのようなぼんちゃん

胸がつまりました

この日が永遠にこなければいいのにって思ってました

2016/3/18/3

式場です、観音様がやさしくみまもっています

2016/3/18/4

ぼんちゃんと最後のお別れです

家族みんなでお線香をあげて、手を合わせて

家族みんなでぼんちゃんを

いっぱいいっぱいなでました

最後のナデコです

2016/3/18/5

お骨にしている間の待合室にあった絵です

虹の橋ってこんな感じなのかなぁって・・・

ぼんちゃんいまごろ先にいったたくさんのお友達と

仲良くやってるよね

ちぇりーとまろはぼんちゃん嫌いだったので

いじめるといけないので、お友達が守ってくれるよね

2016/3/18/6

ぼんちゃん、お骨になって帰ってきました

骨はりっぱに頭がのこっていて、足もしっかりした骨が何本もあって

のど仏も残ってました


ぼんちゃんのお手手と爪のお骨をロケットにいれてもらいました

ネックレスにして持ち歩くつもりです

2016/3/18/7

飾ってあるぼんちゃんの写真です

ぼんちゃん可愛いでしょう?

年をとったせいか近年は目つきがすごく悪かったけど

昔はこんなに目がまんまるで可愛かったんですよ


でもね、私は目つきの悪いぼんちゃんも

全部全部大好きでした


帰ってから、お骨入れを見ていっぱいいっぱい泣きました


でも、ぼんちゃんもう苦しくないよね

見えない目を見えるようになって、病気も治って

若返って、今頃はぼんぼんと走り回りながら

大好きな牧草をもっしゃらもっしゃら食べてるよね


・・・・ばいばいぼんちゃん・・・今でも、これからもずっと大好きだよ







でも49日まではおうちにいるかな?・応援クリックお願いします
にほんブログ村(うさぎ)へ クリックで投票になります  人気ブログランキング(うさぎ)へ クリックで投票になります 

category: ぼん次郎

tb: --   cm: 5

スルーぼんちゃん  

2016/3/17/1

おなじみジェラトーニのぬいぐるみです

可愛いくないですか?

おととしのお誕生日にディズニーシーに行った時

相方に買ってもらいました


これをうさちゃんケージにいれて反応をみてみましょう

興味しめすかなぁ??

可愛いってペロペロしたりするかなぁ

2016/3/17/2


おまえだれにゅ?


2016/3/17/3


おかん、不審者がいるのにゅ!

おりやっつけていいかにゅ?!



わわわ、れおぴんやめてー!Σ(T□T)


・・・・れおぴんは失敗のようです


2016/3/17/7


あっ、あなたは!


こゆきさんはジェラトーニ好きだもんね(*^^*)

いつもペロペロしてるもんね

って、可愛がると思いきや

2016/3/17/6


この不審者があっ!!



こ、こゆきさん?!Σ(゚д゚;)

2016/3/17/8


こゆきが成敗してくれますのっ!


うわああああー!や、やめてえー!!(@Д@;

2016/3/17/9


こゆき勝利ですの!


こゆきさん・・・ドヤ顔・・・



気を取り直して、お次はぼんちゃん

ぼんちゃんはおっとりだから可愛がってくれるかな~?^^

2016/3/17/4


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2016/3/17/5


オヤツ落ちてないですかぼん。


ぼ、ぼんちゃん?!(; ̄Д ̄)

2016/3/17/10


かあさん、あれは食べれないですぼん!





ええっ?!ぼんちゃん、その基準??( ̄□ ̄;)




ぼんちゃんってやっぱり食いしん坊さんだなぁ・・・・

食べることしか興味がないのね

うん、わかってた・・・わかってたけどぉ・・・(TдT)





可哀想なジェラトーニに応援クリックお願いします
にほんブログ村(うさぎ)へ クリックで投票になります  人気ブログランキング(うさぎ)へ クリックで投票になります 

category: ぼん次郎

tb: --   cm: 3

残されたふたり  

2016/3/15/2016/3/15/1

あるじのいなくなったケージでも
ぼんちゃんの好きなご飯、あげてます

最後まで好きだったドライフルーツも

2016/3/15/2

野菜の湿気を吸うのでペレットはあげていませんが

生きてる時はこんな風に、ペレットまで完食してました

2016/3/15/3

なによりも食べることがすきだったぼんちゃんです

牧草もご飯も3うーちゃんの中で一番沢山食べてました

2016/3/15/4

お野菜新鮮ですの~!


のこされたうーちゃん、こゆきさんとれおぴんですが

元気にしてますよ

お供えしたぼんちゃんのごはんはへやんぽの時に

食べてもらってます

2016/3/15/5

やっぱりごはんはうまにゅ~なのにゅ!


れおぴんも12歳と半年で、目は白内障でみえないけれど

元気にうごいて、ごはんもしっかりたべてますよ

ぼんちゃんの為に買った生牧草もしっかり食べてます


2016/3/15/6

残されたのが12歳の茶まんじゅうれおぴんと

しろまんじゅうこゆきさんだけになってしまいました

去年11月にまろを失って、そしてぼんちゃん・・・

すっかりさびしくなってしまいまいした

2016/3/15/7

でもこんなれおぴんの白いぷりけつをみると少しは元気がでるんですよ

2016/3/15/8

こちらは白まんじゅうこゆきさん

あいかわらずのマイペースです

昼間なのでねむそーにしてます

2016/3/15/9

ふああああー!


と、思ってたら大あくび!

こゆきさんらしいなぁ

2016/3/15/10

ふたりともかあさんたちをたのみますぼん


ぼんちゃんありがとう

でもぼんちゃんがいなくなって本当にさびしいよ

かあさんはなかなか立ち直れないよ

金曜午後2時の火葬が終わってお骨になったら

もうナデコもできないんだもん・・・・


だからいまのうち、いっぱいナデコするからね!



2016/3/15/11

うさ友さんのsoraさんとにゃおみんさんから素敵なお花を
いただきました

2016/3/15/12

ぼんちゃんもきっと喜んでると思います





ありがとうございました・応援クリックお願いします
にほんブログ村(うさぎ)へ クリックで投票になります  人気ブログランキング(うさぎ)へ クリックで投票になります 

category: ぼん次郎

tb: --   cm: 2

ぼんちゃん虹の橋へ・・・  


昨日の晩、9時くらいにぼんちゃんの容体が急変しました

鼻息があらくなり、口もうっすらあけて
酸素室の中で一生懸命呼吸してましたが

翌日3月13日今日の0時10分に虹の橋へ渡りました

最後は、大きく痙攣して、暴れ
酸素ハウスから出して、Kちゃんの腕の中で亡くなりました

でも、その時は家族全員がそろっていたので
みんなで看取ることができました

2016/3/13/2

診察で末期診断をうけたのが月曜日、そして酸素ハウスが届いたのが
水曜日、そして日曜・・・

1か月ももちませんでした

でもね、ぼんちゃんよくがんばりましたよ

最後までせいいっぱい命を燃やしつくしました

2016/3/13/3

思えば12年も一緒に暮らしてくれたのです

いつものほほんとして、たまに神経質で
でも元気な時はどんな種類の牧草モリモリ食べて、水もごくごく飲んで
大きなうんちをたっくさん、しっこもたっくさんな
健康優良児だったぼんちゃん

ナデコすると気持ちよさそうに歯をごりごりしてたぼんちゃん

ぼんちゃんなりにダッシュするんだけど
どんくさいからどっかにぶつかるぼんちゃん

どんなぼんちゃんも、ほんとにほんとに可愛い天使のぼんちゃんでした

ガンになった時も、11歳で大きな手術をがんばってのりこえたぼんちゃん

本当に出来た子で、自慢の子です

2016/3/13/1

ぼんちゃんのことで親身になって相談にのってくれた
うさ友さんのSさん

ラパン動物病院の一之瀬先生

そしてたくさんの元気玉をおくってくださったみなさん

本当に感謝しきれないくらい、感謝してます


悲しいことにはなってしまいましたが
ぼんちゃんは本当に幸せな子だったと思います

12歳と約1か月とちょっと・・
ぼんちゃんは十分長生きしてくれたと思ってます

まだ、悪い夢をみているようで、涙が自然にながれて
まだ信じられなくてぼーっとしてる私ですが
がんばって立ち直ろうと思います

時間はかかるかもしれないけれど

最後に、ぼんちゃん、うちの家族になってくれてありがとう
たくさん楽しい思い出いっぱいありがとう
ぼんちゃんのぼぼんな大きなあんよも大好きだったよ

盲腸糞をつけたしっぽも大好きだったよ

うちの子になってくれて、ほんとうにほんとうにありがとうね



みなさん、本当に応援ありがとうございました

まだうちにはこゆきさんとれおぴんもいるので
これからもよろしくお願いします





頑張ったね、ぼんちゃん・・・応援クリックお願いします
にほんブログ村(うさぎ)へ クリックで投票になります  人気ブログランキング(うさぎ)へ クリックで投票になります 

category: ぼん次郎

tb: --   cm: 12

しのびよる影  

2016/3/5/1

毎日元気っこな我が家のうーちゃん達ですが

ぼんちゃんにちょっと心配な事が・・・

2016/3/5/2

トイレがなくなってあんよをこうしてのばせるようになったのです

こうしてケージの中にいる分には何不自由ないのですが

それはへやんぽに出した時におこりました

2016/3/5/3

いままではぴょこぴょこと歩いてたんですが

手術した方の左後ろ足がほぼうごかなくなりました><

不自然にのびちゃってます

2016/3/5/4

調子が悪いと、足をささえきれず倒れてしまい

ちょこちょこと方向転換するしかできなくなってしまいました

2016/3/5/5

ぼんちゃんの足・・・・手術の時、筋肉に近いところにもガンがあったので
歩行困難も覚悟してたんですが
幸いにも、手術後平気であるいていたのに・・・

やっぱり障害が残ってしまったのですね・・・・

月曜に病院へ行く予定なので、そのとき一之瀬先生に相談するつもりです
有効な治療や、マッサージとか、最悪、車いすとかの相談もしたいと思ってます

とにかく後ろ左足をかばって動こうとすると、他のあしに負担がかかるようなのです
それをなんとかしないと・・・

へやんぽは負担が多いので、数日はケージの中で我慢してもらおうと思ってます

2016/3/5/6

オカン、ぼん次郎きっと大丈夫なのにゅ~

心配しすぎはよくないのにゅ



れおぴん、でもぼんちゃんこのまま両方のあんよもだめになっちゃうんじゃないかって
お母さんは心配なのよ><

2016/3/5/7

母上が弱気になってはだめですよ!

ぼん次郎を守るのは母上だけですっ




そうだよね・・・こゆきさんの言うとおりだよね
母さんがんばるよ、ぼんちゃんが少しでも楽しく過ごせるように
いろいろ先生と相談して頑張っていくからね!





ぼんちゃん頑張れ!・応援クリックお願いします
にほんブログ村(うさぎ)へ クリックで投票になります  人気ブログランキング(うさぎ)へ クリックで投票になります 

category: ぼん次郎

tb: --   cm: 2

NO!トイレット!!  

2016/2/28/1

前々からトイレの上でしか生活しないぼんちゃん

足が固まったりしたらいけないと思い
もっと自由にまったりしてもらえるように
ためしにトイレをとってみました

2016/2/28/2

ぼん、ボクのおうちなんかかわったですぼん・・・


あっ、ボクのおトイレがないですぼんっ!!

2016/2/28/3

トイレのあったところにはペットシーツをしいて
上に休息マットを敷きました

さあ、どうなるかな~??

2016/2/28/4

おトイレがなくなっても、ぼかぁここでくつろぎますぼん・・・



あちゃ・・・失敗かぁ・・・(TдT)

・・・と思っていたのですが

2016/2/28/5

こうやってごろんするのもいいですぼん


ぼんちゃん、体を伸ばしてあしをのばしてごろんちょしてくれました(*゚▽゚)

2016/2/28/6

でも、かあさんはトイレ泥棒ですぼん!


ど、泥棒って・・ぼんちゃんの為をおもったんだよ~><
ゆるしてね、ぼんちゃん

でもこれでひろくなったからゆったりできると思うよ~^^

2016/2/28/7

あっ、おりのトイレもなくなったにゅ~



れおぴんもほとんどトイレでシッコしなくなったので
ぼんちゃんと同じようにトイレをとって、ペットシーツと休息マットだけにしました

でもトイレがないと、結構掃除が楽ですよ(*^^*)

2016/2/28/8

すべて母上のサボリの為の行為ですわね・・・

母上、鬼畜。




こゆきさん、そんなこと言っちゃブログ炎上しちゃうからやめて~(TдT)




☆3月3日はうさぎの日☆






こゆきさんだけはちゃんとおトイレできます・応援クリックお願いします
にほんブログ村(うさぎ)へ クリックで投票になります  人気ブログランキング(うさぎ)へ クリックで投票になります 

category: ぼん次郎

tb: --   cm: 3

トイレうさぎになっちゃった!  


こんにちは、まみぽんです

しばらく薬がかわって具合よくなったのに
今日はちょっとしんどくて横になってました

なかなかなおらないなぁ



さて、今日はぼんちゃんのことなんですが
最近悩みがあります

2016/2/25/1

ぼんちゃん、腫瘍の手術の後から、様子がへんなのです

いっつもトイレの上で過ごすようになりました

へやんぽの後ケージにいれるときも、いつもは抱っこしてるとこから
ジャンプして入ってたのにそれもできなくなりました

あ、でもへやんぽはちゃんとぴょこぴょこ歩けてるんですよ

腫瘍、足のももの付け根からお腹のほうまで切除したので
そのせいで足が弱っちゃったのかなぁ・・・(TдT)

2016/2/25/2

かあさん、ぼかぁここがいいんですぼん

ぼんちゃんね、前はくつろぐ時は、ケージの中で
まったり横になってたんですが、それもほとんどなくなってしまいました

ほんとにずーっとトイレの上に座ってます

どっか痛いのか心配になりますよ・・・

2016/2/25/3

ななんと

寝る時までトイレのうえだYO!


足もはみだしちゃってるのに、窮屈じゃないのかなぁ

思い切ってトイレをはずした方がいいのか悩むトコロ・・・

2016/2/25/4

ぐうぐう・・・

でもトイレの上が居心地というか体にいいんなら
はずすことできませんよね?

すっごく悩みます・・・

どうしたらいいんだろう

窮屈なトイレの上ですごしてると足をのばすこともないから
体に悪いんじゃないかなって思うんです

高齢になってくると、足にきますからね
足がかたまってくるんですよ

2016/2/25/5

母上、悩んでますね

こゆきなんてホラこんなに優雅にすごしてますのに



こゆきさんはすっかり放し飼いになってフリーダム満喫してるもんね( ̄∇ ̄;)


2016/2/25/6

こゆきのように、ぼん次郎にも自由にさせたららいいのでは?

そっかなぁ・・・でも足をのばしてほしいんだけどなぁ

トイレ問題はしばらく保留かなあ><




☆3月3日はうさぎの日☆





高齢になるといろいろありますね・応援クリックお願いします
にほんブログ村(うさぎ)へ クリックで投票になります  人気ブログランキング(うさぎ)へ クリックで投票になります 

category: ぼん次郎

tb: --   cm: 3

カレンダー

最近の記事

月別アーカイブ

プロフィール

最近のコメント

カテゴリー

FC2カウンター

▲ Pagetop