カテゴリー「れおっち」の記事一覧
- 2018/10/04 れおぴんのお迎え記念日☆
- 2018/06/23 落ちた雛ちゃんのその後とプラスチックを食べるうさぎ
- 2017/11/15 命のバトン
- 2017/09/01 おめでとう!
- 2016/12/15 一か月たちました
- 2016/11/28 お月さまからの使者
- 2016/11/21 夢で逢おうね!
« prev next »
れおぴんのお迎え記念日☆ 
2018/10/04 Thu. 06:30 [edit]

本日10月4日は、2016年に旅立ったれおぴんの
お迎え記念日ですよ
9月1日のお誕生祝い記事を書かなかったのでね^^;
記念に登場です♪

うちに来たばっかりのれおぴん
とってもぷりてぃーな王子様でしたよ
このころはまだガブリエルれおぴん(かみつきれおぴん)じゃなくて
なつっこい子でした

育っていくうちにガブリエルになって
ケージの中のプラスチックもかじるようになったので
木とか藁とか工夫しましたねえ
懐かしい・・・

そして大好きなちぇりーちゃんとの間にもちゃっかり子供を作ちゃって
パパにもなりました(その子供たちの一匹がまろです)

とにかく元気っ子で走るの大好き!
若いころは部屋中をかけまわってました

歳をとってくると、白内障がすすんで目は真っ白
膀胱のガンとか胃腸の虚弱とか奥歯の伸びとか肛門の腫瘍など
色々な病気もするようになってきて

晩年は足腰も弱り、よくこんな恰好で寝てました
まるで赤ちゃんに戻ったみたいですよね
でも享年13歳は立派だったと思います

地上ではいろんなことがいっぱいあったのにゅー
私も歳をとるわけですね
ボケが進行してる私は、昔の思い出・・だんだんと忘れてきてますよ
この記事書いてても、れおぴんが旅立ってもう2年になるんだとびっくりしましたよ
月日って本当に早いです
でもれおぴんのトレードマークの白くつしたは忘れません
カッコよくて、優しくて、元気で・・・私には永遠の王子様です♪
れおぴん、どうしてるかな?
うちの子になってくれて、ずっと一緒にいてくれて本当にありがとうねぇ・・・
今晩はささやかにバンゴハンお供えするからね^^
お月様からちょっとこっちまで出向いてね

れおセンパイ、イケメン王子さまなのね
ちはや ちゅー したかったかもー
ぐふぐふ♪♪
これからはお月様からちはやをみまもっていてね
れおぴんとあわせたかったかも(*´艸`*)
よろしかったらぽちっと応援クリックおねがいします!


スポンサーサイト
tb: -- cm: 7
落ちた雛ちゃんのその後とプラスチックを食べるうさぎ 
2018/06/23 Sat. 06:30 [edit]

昨日の記事で箱のへりに落ちてしまった雛ちゃんですが
そのあと、箱の中に落ちたようで、いっかいいなくなりました
でもそのあと、少しだけ飛ぶ力があったらしく、また箱のへりに止まってました!
こんどはお尻の方が箱に向いているので、地面におちる危険はないと思います
お母さんんつばめがご飯をくれれば育つと思います
頑張れ!雛ちゃん!!
さて、今回はれおぴんのお話です

みんな、れおだにゅ!久々の登場なのにゅ
よろしくにゅ~♪
昔はすごいかみつきうさぎだったれおぴんも
事件の一件から優しい子になっていきました
飼い主の親ばか発言で申し訳ないんですが、イケメンで優しくって
人間だったらこんな彼氏が欲しい!と今でも思っておりますよ
しかし!
そんなれおぴんも若いころは、問題行動が多かったのですよ
そのころのれおぴんブームが
な、なんとっ
プラスチックを食べるのが大好き♪
という、こまったちゃんうさぎだったのです

今はぼんちゃんのものが飾ってありますが
これが昔れおぴんがずっと使っていたケージです
わかりにくいかもですが、まず扉の蝶番が食べられて
紐と金具でとりつけてあります💦

ケージの柵を止めているプラスチックですが
これも食べてしまって

同じく金具でとりつけてあります

これは柵と飛びシッコよけのプラスチックの接合ぶぶんなんですが

これもまた食べられて、金具で・・・

最後のすごかったのは水入れのプラスチックですよ
ケージにとめてあるピンクの丸い部分ですが
なんとこれは半分くらい食べてしまいました💦💦

なので、水入れも一時期はプラスチックでなく金具でとめるものを
使っていましたよ・・・
(ちぇりーちゃん、どこに乗ってるのYO!)
こんな状態だったので

トイレも激しく齧られて金網が外れてしまい
(現物がないのが残念ですが・・・捨てちゃったので)
ステンレスの天ぷらバットを使っておりましたよ
そして、ケージの中もかじっていいおもちゃや、木やわらっ子マットなどを用意してました

ぷらすちっくはうまいのにゅ~♪
れおぴんの怖いところは、プラスチックただ齧るんじゃなくて
全部食べてました💦
幸い病院に連れて行ったら、健康上にはまったく問題はなかったのですが
とにかくはんぱないくらいプラスチックを食べてました・・・
防止するために、うさぎのかじり止めスプレーとかやったんですけど
ダメでしたねぇ
んで、これならどうだ! と、ワサビを塗ったときもあったのですが
なんと
ワサビ食べてました。
しかも結構おいしかったみたいで、お残しすることなく全部舐めてましたよ・・・・
それにしてもあの頃は本当に悩んでましたよ~><
れおぴんのブームはしばらくすると、いいことに去りましたが
それまでが大変でした
うさぎ プラスチック でググったりして調べたりしたけど
のってなかったし、どうやって防止したらいいのか悩んでましたねぇ><

まろが雑食なのも、両親のせいですわね
確かに。
まろも、隙があればほこりを食べたり、壁紙食べたり、ソファや椅子の皮を食べてました💦
(よいこのうさぎちゃんは絶対マネしちゃだめですよぉ)
動きが素早いので阻止するのがすごく大変で
気が付けば、壁もソファも椅子もぼろっぼろで、壁紙以外は買い換えましたよ
みなさんのうさぎさんもこんなことあるんでしょうか?
うちも!っていう方いないかなぁ・・・・(;^_^A
そういえば、水入れといえば

ちぇりーちゃんはボトルの水入れから出る水が少ないと感じ
大激怒してボトルにウサパンチして落っことしていたので
いつしか水入れはドンブリになっておりましたよ💦
ゴキュゴキュ・・・
よろしかったらぽちっと応援クリックおねがいします!


tb: -- cm: 6
命のバトン 
2017/11/15 Wed. 00:05 [edit]

昨日11月14日はれおぴんが旅立ってちょうど一年でした
これはまだ元気だったころのれおぴんです
立派なライオンヘッドでナデコをおねだり^^

うたっちで白い靴下をみせてお野菜を食べて

洗濯たたみを見に来たり、元気な優しい子でした

これは13歳の時、晩年・・こうして寝ることが多くなりました
足腰も弱くなりびっこをひいて走ったり
お尻の中に腫瘍ができたり、ご飯もあまり食べれなくなってたっけ

こうして無防備にゴロンチョすることも多くなってました
すっかりおじいさんになってしまったれおぴん

目も白内障で見えなくなったけど、それでも
おとなしくお尻を洗わせてくれたり、抱っこされたりナデコされたり
優しい子でした
ほんとに穏やかな子
緊急な手術を乗り越えたけど、体力がもたなくて
眠るように息を引き取っていきました
それがまだ1年前のことなんて、なんか夢のようです
1年前はいたんだよね、れおぴん
お母さんは自覚がないよ

おりのバトンはこゆきちゃんに渡したのにゅ~
れおぴん、お月さまで元気にしてますか?
れおぴんから渡ったバトンはこゆきさんがしっかり持って
元気でいてくれているよ
れおぴんが応援してくれてるからかな?
れおぴん、ずっとずっと大好きだよ
応援クリックおねがいします!


tb: -- cm: 6
おめでとう! 
2017/09/01 Fri. 00:05 [edit]

昨日の診察、私は手のひらの小指の下の有鈎骨骨折してるんですが
まだ皮一枚という感じでくっついていて、骨折は治ってないようです
先生が言うにはとても稀な部位で、完治しにくいところで
手術の事も言ってみたんですが、手術も難しく、逆に痛みがとれなくなることもあるそうで
3か月は様子を見ることになってしまいました
写真のとおり、長いギブス生活で手がむくんでいます
でもしばらくはギブスをはずし、指先や手首がかたまらないように
リハビリすることになりました
まずはグーパーができません
正直とても痛いです(T△T)
でも、本当に指も手首も固まってるのでお薬のみながら
リハビリ頑張らないと!
ファイト、私━━(#゚Д゚#)━━!!

さて、本日9月1日は防災の日、そして愛するれおぴんの
お誕生日です!
生きてればこの世では14歳でした

れおぴーん♪ヽ(≧∀≦)ノ
にゅ~

おかん、ケガたいへんにゅ?だいじょうぶかにゅ??
だいじょぶ、リハビリ頑張るよ!^^

お月さまの神様におりもおねがいするにゅ~
れおぴん、それよりお誕生日おめでとう!
でもお月さまならもう年とらないんだよね
いいなあ~
いつかお母さんがそっちへ行くまで元気でまっててね(* ´ ▽ ` *)

母上にはまだそばにワタクシがいますの
れおちゃん、安心してくださいな
こ、こゆきさん(:△;)
ありがとう!心配してくれて
母上感激よー
だって母上がいなかったら、めぐみちゃん要員がへりますもの!
ガビーン・・・・(゚д゚)
れおぴんにおめでと応援クリックおねがいします!


tb: -- cm: 5
一か月たちました 
2016/12/15 Thu. 00:05 [edit]

れおぴんが旅立ってから昨日でちょうど一か月たちました
この写真は病院に入院してた最後のれおぴんの写真です
このころはもう弱ってたんですよね

それでも元気なころはへやんぽを楽しみ

ケージの中でも大好きなお野菜をもっしゃらもっしゃら食べてました
でもそんなれおぴんはもういません
今はいないのが当たり前になってるのが不思議な気持ちです
今までは朝起きておしりとあんよを洗ってあげて、へやんぽに出してあげて
ナデコしたり添い寝したりしてたのに
それが当たり前だったのに
いないことが当たり前になっている不思議・・・
れおぴんの存在は大きくって、こゆきさんだけになって
家が静かになったようなそんな気がします

れおぴんのケージにはまだ元気だったころのれおぴんが
写真越しに笑ってます

たくさんのれおぴんの笑顔
それももう撮ることはないんですね、できないんですね
それが当たり前だなんて、本当に不思議な気持ちでいっぱいです
まだ気持ちが追い付いてないのかもしれないですね

でも、いまはきっとお月さまで楽しくやってるだろうと思うと
心のざわざわが落ち着くのです
そう思うことで、自分の悲しみを癒しています
そしてケージやリビングにれおぴんがいたことを考えないようにしているのです
考えて思い出してしまうと、また悲しみで心がふさがってしまうのです
今はもう元気にお月さまで楽しく過ごしているというのに
私が悲しんだられおぴんも不幸にしてしまいます
でも、それでも
そして、あのふわふわな毛をまたナデコしたいなあって思ってしまう
もっともっとれおぴんに触れていたかった・・・
それは私の最後のわがまま
悲しみは時間が癒してくれますよね、きっと


tb: -- cm: 5
お月さまからの使者 
2016/11/28 Mon. 00:05 [edit]
今日でれおぴんがお月さまへ行ってから2週間ですが
れおぴん、様子を見にやってきましたよ!

おりはお月さまでもバリバリ食べてるけど
こゆきちゃんはどうなのにゅ~?
れおぴんは優しいなぁ、こゆきさん元気だよ^^

れお、心配いりませんの
ワタクシもバリバリたべてますのよ
って、こゆきさん

ソレなに?その液体は??

母上、これははちみつですの!なにか文句でも?!
ギロッ
はあ?うちにはちみつないからね?
それってシッコでしょ、ほんとはシッコでしょ??
こゆきさんのおもらしじゃん!!ダメでしょー!!!!!

こゆきちゃんはあいかわらずなのにゅ~
おりよりおもらししてるのにゅ・・・
おかん、がんばにゅ!
うう、れおぴん・・・( ノД`)
こっちは毎日こんなんだよ~、おかんは毎日雑巾もって
こゆきさんを追いかけてるよ~
先日はソファにジャンプもしてたし、明け方ダッシュでぐるぐる回ったり
毎日がこゆきさん祭りだよ
れおぴん、たまにきてこゆきさんをたしなめてね><
おかん
おりにはむりにゅ・・・
えーー(T△T)
だれもこゆきさんにはお手上げクリック!


tb: -- cm: 7
夢で逢おうね! 
2016/11/21 Mon. 00:05 [edit]

今日でれおぴんがいなくなってから一週間です
いまでもお骨の入ったケージを見るのが辛いです

ほんのちょっと前はこの中にこうしてれおぴんがいたんですよね
いっつもナデコしてたんですよね
朝起きると汚れたおしりとあんよを洗ってあげて
へやんぽに出して、頂いたタンポポあげて・・・そんなお世話も楽しかったなぁ

母上ったらドMでしたのね
そうかもね、でもれおぴんのお世話もナデコも
寝てる姿見るのも本当に楽しかったんだよ
こゆきさんだけになっちゃったね・・・寂しいね

おかん、おりも楽しかったのにゅ~
たくさんたくさんありがとにゅ!
でもおかん安心していいのにゅ、だっており・・・

大好きなちぇりーちゃんといっしょにゅ!
毎日楽しく過ごしてるのにゅ
ままったらしんぱいしなくていいのー
ちぇりがついてるぷもよ
そうかあ、そうだよね
もうずーっと離れることなく悲しいこともなく
ちぇりーちゃんとれおぴんは一緒になれたんだね
よかったよ・・・
でもたまには二人ラブラブな姿を夢でみせてね
おかあさん、まってるからね
ぜったいでてきてねクリック!


tb: -- cm: 4