カテゴリー「ウサギなセイカツ」の記事一覧
- 2018/09/07 霊感レーダー反応!&誘惑しちゃう?
- 2018/08/15 みんな、おかえりなさい!&バトンタッチ☆
- 2018/07/22 本日お迎えにいきます☆
- 2018/07/21 急転直下!
- 2018/07/20 うさぎのケンカは怖いです・パート2
- 2018/07/19 うさぎのケンカは怖いです・パート1・こゆきさんの大怪我
- 2018/07/18 うさぎを飼うとリフォームが必要デスよ&ついに発掘☆
霊感レーダー反応!&誘惑しちゃう? 
2018/09/07 Fri. 06:30 [edit]
昨日早朝バイトから帰ってきてから、北海道の地震を知りました
被害の大きさに驚きとショックと、また北海道に住んでいるお友達が心配でした
被害にあわれた方々、色々大変だと思いますがテレビを見て応援するしかできなくてすみません
早く普通の生活に戻れますようにお祈り申し上げます
被害の大きさに驚きとショックと、また北海道に住んでいるお友達が心配でした
被害にあわれた方々、色々大変だと思いますがテレビを見て応援するしかできなくてすみません
早く普通の生活に戻れますようにお祈り申し上げます

まったりくつろいでいるちはや
あれ?片耳があがってますよ??

ママ これ ちはやの霊感レーダーなの
いまキテるよ
ええっ?! な、なにが来てるのぉ💦

オカン、おれにゅ! れおだにゅっ
久々におじゃましてるのにゅー♪

せっかくお月さまからきてる れお先輩に ちはやサービスするの

ちはやのせくすぃ おちりショットなの♪
ぷりっ♪

おおおおー!
ちはや とってもせくすぃなのにゅーっ
おり とってもカクカクしたいのにゅ!

れおちゃん! 浮気は許さないぷもよ!!
ぶもたっしっっ

ちはや、ちぇりー先輩みたいに
女子力をみがくのっ! うっふん(はあと)なの♪
ぐふぐふ♪♪
実際にはちはやのお耳はたちませんが(笑)
ちはやには霊感レーダーはあるみたいですよ
たまにちはやのくつろいでいるところで、急に開眼して
背を低くしてほふく前進?のように慌ててすみっこへ行ったりします
その時のちはやの目線は低いので
きっと私たちの目には見えないけれど、お月様組の誰かが来てるのかなぁって
思っておりますよ^^
オバケはみたくないけど、お月様組のうーちゃんたちは見えたり感じたりできたら
いいのになぁ(^-^)
よろしかったらぽちっと応援クリックおねがいします!


tb: -- cm: 6
みんな、おかえりなさい!&バトンタッチ☆ 
2018/08/15 Wed. 06:30 [edit]
お盆休み、みなさんはどうお過ごしですか?
お墓参りとかお出かけですかねぇ^^
うちも昨日は仕事が休みだった相方と、私が早朝バイト終わった後に
お出かけしましたよ(また後日に書くかも^^;)
そして家に帰った後は

うさちゃんバンゴハンの用意をしました
久々に大人数分ですよ! なんか嬉しいなあ

はい、こゆきさん
もう元気なはずだからたくさん食べてね♪

ちぇりまろはまとめてのゴハンでごめんね
足りないよね・・・
でもおかわりあるからね!

ぼんちゃんとれおぴんも、昔のようにモリモリガツガツ食べてね!
・・・・・・みんなが居たときは、バンゴハンの時間になると大騒ぎで
ちぇりーは台所の下でスタンバイ
ケージのみんなはうたっちしてケージの柵をガタガタとすごい音をさせてましたよ
姿はみえないけれど、みんなゴハンに大興奮してるかなあ??(*´艸`*)

ちはや、 お月さま組の先輩たちは
牧草もお野菜も好き嫌いしないでいーっぱい食べて、ずーっと健康だったんだよ
ちはやも負けないようにしなくちゃね(=^-^=)
好き嫌いしないでね!

母上、こゆきたちゴハンもうれしいですけど
あたらしい仲間を見に来たのですよ!
おうちでもお月さまでもずっと見守ってビシバシ指導しますからねっ

こゆき先輩、あたち、ちはやっていいます
このおうちの新しい家族になりました
先輩たちみたいに、モリモリご飯を食べて いいうんちょすをして
チッコじょーじょーしますから よろしくおねがいします♪
うふふ、お月様組のこゆきさん、ちぇりーちゃん、まろ、れおぴん、ぼんちゃん そしてちび
みんなから ちはやはうちの子になるようにバトンタッチされたのかもよ^^
みんなに負けないように、元気でいーっぱい食べて、いーっぱい遊んで
イタズラもして、長生きしてね・・・・
お月様組のみんなもよろしくね
あとね、お盆が過ぎてもうちでゆっくりしていってね!
よろしかったらぽちっと応援クリックおねがいします!


tb: -- cm: 6
本日お迎えにいきます☆ 
2018/07/22 Sun. 06:30 [edit]

配線カバーよし!

へやんぽ用トイレよし!

へやんぽ用の水入れは実はおひとり様用ラーメンどんぶり
あと牧草入れは、母に「そうめん食べるから新しいドンブリが欲しい」ってウソいって
もらってきた高級なガラス容器
どっちも準備よし!

こゆきさんが使っていた『うさばらし』の遊び場よし!

大理石マットよし!(カメいるけど)

牧草の準備もよし!

ケージの準備もよし!

ちぇりーのけーじぷも だいじにつかってほしいぷもよ
この記事は予約投稿なのですが
本日新しい子をお迎えに行ってまいります
ドキドキですよ・・・
なお、お迎えの後は買い物とかあるのと、晩は相方の誕生お祝いで外食なので
みなさんにお披露目は明日の投稿になります
まみぽんのバカー!ってカンジですよね(滝汗)
ほんっとにスミマセン
&お迎えした子のお手入れとか様子見とかで時間を使いたいと思いますので
許してくださいね><
なにせ、うちになじむかどうかなのでしっかりストーキングしたいのです
うぅ、本当に気を持たせてしまってすみません💦
よろしかったらぽちっと応援クリックおねがいします!


tb: -- cm: 8
うさぎのケンカは怖いです・パート2 
2018/07/20 Fri. 06:30 [edit]
私の住んでる千葉県も、ものすごい猛暑ですよ
みなさんのお住まいはどうですか?
先日はバイト先で熱中症で倒れた人が出ました
一応職場はエアコンが効いているんですが、そんな室内でも
なるんですね
なので私と一緒に働いている人たちはペットボトル持ってきて
こまめに水分補給してます
私も汗かいて仕事するんですが、飲み物飲みたくないんですよね(汗)
でも持っていったほうがいいんですかね?
悩みますねぇ
さて、今回も我が家のうーちゃんのケンカのお話です

こゆきさんの額の大怪我 一時期は命の危険もあったそうですが
(結構大変な手術だったらしいです)
なんとか順調に回復していきました
怪我で食欲がおちるとかそういうこともなく
こゆきさん自身はいたって元気で、ケージの中でも飛びシッコしてました
ただ、エリザベスカラーを付けていたので食糞が食べれず
早朝に様子を見に行くと、ケージの中は食糞だらけですごい臭いでしたよ
それでも毎朝、食糞をこゆきさんに食べさせていました

まだ、こゆきさんとぼんちゃん、幼かった時は 一緒のケージで飼っていたりしたこともありました
その時はとても仲良しでこんなことになるとは思ってもなかったのですが

とある日に近所にうさんぽに連れて行った時、こゆきさんがぼんちゃんに
マウンティングしていたのです
それで 「これはまずい」 とのことで、別々のケージになったのです

オカマなこゆきさんはなよっとしたイメージですが
まだ去勢する前は、気が強く、おたまさんも立派だったのです
なので、届かない高さに設置していたれおぴんのケージにも
その時安全の為に囲っていたサークルの柵部分を3段跳びくらいして
ケージの中にいたれおぴんに飛びかかり、返り討ちにあって
口元を噛まれてまた大怪我をした時もあったのですよ
しかもプラダンでちゃんと目隠しをしていたのですが
水のボトルの飲み口のところだけ切り取られていて
そのわずかな隙間でやられたのです
でも、柵から鼻を出していたれおぴんもこゆきさんに噛まれて
結局2匹を病院へ連れて行っていました
当時はまた、まさかそんなことがあろうとは思っていなかったので
すごくショックだったのを覚えています
そしてうさぎの縄張り争い、ケンカは本当に恐ろしいものだと
痛感していました

ぼんちゃんに噛まれた額 本当は跡が残るんじゃないかと思っていたのですが
だんだんと毛が生えてきて、カラーも取れて綺麗になってきたのです
ケンカの恐ろしさを知って、肝に銘じて注意するようにしていたのですが
その後もケンカが元の怪我はまたあったのですよ
あまりに多くて今回記事では書ききれないです
とにかく、ぼんちゃんをのぞく4うーは運動神経がよくて
ジャンプ力もすごかったのです
相方がぼんちゃんの牧草のどんぶりをとろうとして、ケージの扉を少し開けたところに
まろが大ジャンプしてぼんちゃんに噛みついてケガさせたこともあるんです
少しの隙間だったのでありえないのですが、それくらい他のうさぎに対しての
ライバル意識?が強かったのですよ

ワタクシもオカマになる前は、美男子で強かったですの
そんなこともあって、まろ以外のオスのうさぎはみんな去勢したのですが
去勢した後はやっと 普通のうさぎ(?)さんのようになって
へやんぽ中にケージの中にいるうさぎにケンカを吹っ掛けることはやっとなくなったのでした
今考えると壮絶な、我が家の歴史でしたが
当時はほかのブログを徘徊して、同じような悩みを持った飼い主さんがいないか
どう対処してるのか探し回りましたがいなかったんですよね
みなさんのうさぎさんはそこまで狂暴じゃなかったんです
うちの場合、よりによって特に縄張り意識の強いうさぎがそろっていたみたいです
でも、うさぎを多頭飼いするときは、こんなこともあるかも・・・と
ぜひ注意して飼っていただきたいと思っておりますよ
あとオスとメスでもケンカはあります><
ちょっとでも参考になれば幸いです
特にうさんぽの時なんかは相性の問題もあるので、決して不用意に近づかせたり
ノーリードで散歩させるのは避けたほうがいいと思っておりますよ
2日間続けて、かたいお話ですみませんでした
お付き合い、ありがとうございました
よろしかったらぽちっと応援クリックおねがいします!


tb: -- cm: 8
うさぎのケンカは怖いです・パート1・こゆきさんの大怪我 
2018/07/19 Thu. 06:30 [edit]

今は(というかお月さまですが)、このようにウツクシイこゆきさんでしたが
実は昔、額に大怪我を負ったことがあるんですよ

このように額がバックリと・・・
当時は連れて行った病院の先生にすごく怒られました
「本当だったら死んでますよ!」って
診察室でわんわん泣いたの覚えてますよ

そして犯人はぼんちゃんでした
大人しいイメージのぼんちゃんなのにビックリですよね

原因は、私がケージの掃除をする時に、ぼんちゃんをこのキャリーに入れていたのです
その時こゆきさんはへやんぽ中でした
ちょっとトイレに行こうと離れたときに
あり得ないことが起こったのですよ
写真のキャリー、接合部分がひしゃげてるのわかりますか?
これ、ぼんちゃんがやったんです
あろうことか、ぼんちゃんキャリーを壊して脱走したのです!
トイレから出たら、こゆきさんとぼんちゃんがお互い追いかけっこするように
キャリーの周りをぐるぐる回っていて
その時見たら、こゆきさんの額 ぼんちゃんに噛まれて大出血してたのですよ

そのころのぼんちゃんの大事なおたまさんは、こんな感じでした
うちのうーちゃん5匹は、みんな縄張り意識が強くて、ほかのうさぎを見ると
まるで猛獣のようになってたんです
ケージの中の子はケージの全面に張り付いて、へやんぽするうさぎを
威嚇してたり
またへやんぽ中のうさぎもケージの中のうさぎにとびかかろうとしていたりと
獰猛だったので、ケージを高いところに置いたり、目隠しを作ったりと とても苦労したのを覚えいます
うちの5うーの(ちぇりーちゃんも例外ではなく) 怪我騒動はすごかったのですよ
正直ありえないことの連発でした

ボクだっておとこですぼん!
大人しいのんびりなぼんちゃんでも、このように獰猛になっていたのです
去勢した後も、絶対に一緒に出すことはなかったですし
うさんぽ会の時も、ほかのうーちゃんがオス同士で側にいたりすると
「大丈夫のなの??」って驚いていましたよ
(注:うさんぽ会の時は、みんな知らない初めての場所なので縄張り意識も弱まるみたいですが
仲の悪い子同士は獰猛になってケンカするので気を付けてくださいね)
パート2に続いちゃいます💦
よろしかったらぽちっと応援クリックおねがいします!


tb: -- cm: 7
うさぎを飼うとリフォームが必要デスよ&ついに発掘☆ 
2018/07/18 Wed. 06:30 [edit]

この前、ついに携帯を買い換えました
前は i phone 5 だったんですけど、今度は8にしました
なのでここ数日データの移行とかラインとか目を白黒させてとっかかってますよ
前の写真とかはSちゃんがパソコンに入れてくれたのですが
あとは自分でやれって言うのですよ
わ、わからないよー_| ̄|○
だって機械音痴なんですよ、私。。
みなさんは携帯の移行とかうまくできますか?><
ゲームのアプリも消えちゃうのですかねぇ??
さらに8月には料金をお安くするためにプロバイダーも変えるので
手続きがめんどくさそうですよ・・
さて、うーちゃんネタです

うちのソファですが、今はこのようにグリーンの布製の物に変わってしまいましたが

昔の白の合革のソファだった時、買ったときから
なぜかちぇりーちゃんが上にのってくつろぐようになりました
それ、ニンゲンのだYO!
・・・・と言っても通じるはずもなく

本当にソファが気に入っちゃって、日中から晩までいるんですよ・・・・
しかも真ん中にどーんと
なのでニンゲンは床でテレビを見るという生活をしばらく余儀なくされてました
その上、冬場は寒かろうとボアのマットを敷いたりしたら
このように爆睡する始末

ぐうぷもん♪
ちょっと目がオソロシイですが、爆睡しておりましたよ💦
でも可愛いから許す!(*´艸`*)

ソファに飽きてくれるまで、しばらくは ちぇりまろ親子でこんな感じで
毎日くつろいでいたので
ニンゲンはすみっこに座らせてもらったり(でもおひとり様限定・早い者勝ち)
あいかわらず床に座ってテレビみてました
ほんっとに降りなかったデスヨ・・・

そんな思い出のつまった白いソファも、ちぇりーちゃんが亡き後は
ばかちんのまろが、革をかじってボロボロにしてしまいました
なのでまろもいなくなった今は、ほかにもすっごいかじられてウレタンの見えていた
テーブルの椅子もろとも新しいものに変えたのですよ
ボロくなったソファでしたが、思い出がいっぱい詰まっていたので
捨てるのはすごく勇気がいりましたよ
ちぇりーちゃん本当に好きだったもの(T△T)
んで、ちぇりーちゃんがいなくなった後のまろのくつろぎ場所は

コタツテーブルの上。
ボクちんはしってるでち、ニンゲンがここでゴハンたべるのをっ
コタツにあこがれ、買ったら買ったで、これまたうさぎに支配されるという、ね。。。
しかし、チッコ踏んだりうんちょす踏んだりしたあんよで
そこに乗るのもどうよ・・・
さらに、そんなテーブルでゴハンをまろに狙われながら
食べようとする息子たちもどうかしてるよっって思ってました
ああ、不衛生なまみぽん家・・・・・_| ̄|○
うちの場合は引っ越して最初に綺麗だった、壁もフローリングもうーちゃんずにシッコされたり
齧られたりして年々ボロボロになっていきましたよ
うさぎ飼っているみなさんのおうちって無事ですか??
☆おまけ☆

前に書いた記事で写真にのっていた羊毛フェルトのちぇりーちゃんとこゆきさん
納戸をあさったらついに発見しましたよ!

道具も羊毛フェルトもいっぱい出てきました
当時はかなりやる気だったんですねぇ、自分でもビックリですよ

いつか、リアルに作ってくれるところを探して作ってもらおうと
とっておいた、5うーの毛です
これだけあれば大きいのができるんじゃないかと思ってるのですが
なかなかそういうサイトはないようで、そのまま保管しておりますよ
やっぱり自分で習いに行って作れれば一番ですね💦
よろしかったらぽちっと応援クリックおねがいします!


tb: -- cm: 7